
妊娠中の女性が、家事や育児を手伝わない旦那に対する不満を抱えています。離婚を考えつつも、上の子のことが気になり、家出をして気持ちを整理したいと考えています。話し合いも難しく、疲れ切っている状況です。どうすれば良いでしょうか。
第二子妊娠中ですが離婚したいです。
妊娠中ですが、つわりがあっても体がきつくても
旦那は家事、育児を全く手伝ってくれません。
最近旦那が風邪をひきコロナではなかったので
安心していたところ、私も風邪がうつり
妊娠中ということもあり1日寝ていました。
旦那はそんな私をみてもいっさい気にもとめず
ビールを飲みご飯ができるのを待ち
そのまま寝てしまいました。
数日前もお腹が痛く、少量の出血をしても
入院されたら困ると言われ、心配もなく
昼間寝ていた私に不満そうにしていて
日用品の洗剤なんかも私が買いにいかされ
重いのに家についても運んですらくれませんでした。
もともと旦那は男の子希望で上の子もお腹の子も女の子です。
お腹の子が女の子とわかってから無関心、冷たい態度もひどくなってきたように思えます。
このまま上の子と家出してホテルに数日泊まって
気持ちを落ち着かせて離婚するか考えたいのもありますが
上の子が小学生ということもあり迷っています。
話し合いをしようとしても
私が少しでも昼間に寝るのが気に入らないようで
そのことを言ってきて
こうしてほしいと伝えても、じゃお前はなにしてんの?というかんじで反論をされます。
つわりで辛くても毎日お弁当を作り
洗濯もして最低限のことはやってきましたが
疲れてしまいました。
家出して離婚の意思をかためたあと
はっきりと伝えてもいいでしょうか?
まとまりない文で支離滅裂ですみません
- uu(3歳5ヶ月)
コメント

mamari.
性別が希望と違うからと言って態度が冷たくなるなんて酷いですね😢
他人の旦那さんにこんな事言うのもなんですが、妊婦の大変さや出産の痛みを味わってほしいとさえ思います。
旦那さんは良い大人なんですし、お弁当も作らなくて良いし洗濯も旦那さんの分はしなくて良いと思います。
放っておきましょう!
本当に離婚しても後悔しないなら伝えてしまっても良いと思います!😣

n.mama
もともと奥様の事、自分のお母さんと思ってる人種なんでは?と思いました😂
入院されたら困るって、
自分の身の回りのお世話の事しか考えてないですよね🥵
奥様の妊娠で赤ちゃん返りしてるんじゃないですか?😂
こうゆう人って離婚突き付けて現実見させた方が良いかもですね!
-
uu
回答ありがとうございます🙇✨
自分のお母さんと思っている、、その通りだな!と思いました😭❗
離婚の意思は伝えたので
しっかり話し合いたいと思います❗- 9月22日

もぐ
私は最近離婚しました^ ^
お子さんのためにも離婚に向けて動いていいとは思いますが
やはりyuさんご自身と赤ちゃんの状態がとても心配です。
私は離婚してよかったと思っていますがやはり神経すり減りますし
元夫も離婚したいばっかりで離婚届を出せば終わりって思ってる人で全く動こうとしなかったので公正証書を作る手配や、いろいろな名義変更も私1人で動き回ってます。
yuさんの旦那さんは話し合いができる方ですか?
それであれば離婚までの期間を設けて、それまで別居するなりしてその間にいろいろな手続きもしくは離婚したあとすぐ動けるように準備していけばいいと思います。
経産婦さんなので予定日より少し早く生まれることを考えながら無理なく動いていければ理想的かもしれません😊
上のお子さんも女の子なのでしっかりしてるとは思いますが
精神的な部分は常に気にかけてあげたほうがいいかと思います。
どんなクズ親でも子供から見て父親なので笑
長々とすみません。
-
uu
回答ありがとうございます✨
離婚考えるだけでも疲れますよね😢
離婚の意思は伝えたので
しっかり準備して話し合いたいと思います❗- 9月22日

もな💅🏻
簡単じゃないですよね。
離婚したいとは思ってても、いざ離婚したら働き口は?住むところは?って悩みどころ満載ですよね。
旦那さんが改善するのは難しそうなので、離婚したらどんな生活になるのか…を少し想像してみるといいかもしれません(>_<)՞ ՞
-
uu
回答ありがとうございます✨
働くところ、住むところ、確保して離婚しなきゃですね😭
今のままよりは、一人で育てた方が精神的にも体力的にもましだと思うので
しっかり準備して話し合いたいと思います😭🙇- 9月22日

怪獣ママ
つわりがあり、体力的に
奥さんが倒れているなら
家事育児のサポートがなかったにしても精神面的なところでのサポートがほしいですよね。
それに加え、入院されたら困るって……
あなたの母親でもありませんし、自分のことは自分でしろよって話です。
あくまで、お腹の子と産まれてきている子の母親なだけであって
あなたとは、結婚しているけどあくまで他人ですと思いますね。
人様の旦那様のことを悪くいうのは違うと思うのですが、いない方がマシです。。。
それに、男の子じゃないから
興味をしめさないって
お前はやることやったら、おわりだろーが、妊娠したこっちは産むまでも神経を使って産まれてからも……ってなりますね(口が悪くなってしまいました…)
昼間寝ていて怒るなんて、ホルモンバランスが崩れるんだからしょーがないだろーが……
妊娠は確かに、病気ではありませんが、周りのサポートが必要なのは確実です。
離婚することは簡単な話ではありませんが、yuさんにとって過ごしやすくなる方を選ぶといいと思います。
なにもできませんが、本当に無理なされないでくださいね。。。
お身体大事になさってください。
あまりにも腹が立ちすぎて、長文になってしまい、口が悪くなってしまい申し訳ありません🙇♂️
uu
お返事遅くなりすみません🙇
あれから離婚の話になり喧嘩してそのままお互い無視しています💦
今日は家事も晩御飯だけ用意して
あとは、ほったらかしで寝ていたら結局なにもしてくれてませんでした。
しっかり話し合いたいと思います😭