※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

10ヶ月の子供が抱っこされると嫌がることがあり、拒否されるのがつらいです。同じ経験をした方いますか?



10ヶ月の子供ですが、抱っこしてると「んんんん〜!!
」って嫌がる時があります😂😂

抱っこ紐しててもよくあります… 多分じっとしとくのが嫌なんだとは思うんですけど、拒否られてるようでつらいです😂

同じような子いますか😭?

コメント

はじめてのママリ🔰

なにか触りたいとか、あっちの方にいきたいとか、自己主張なんじゃないですかね?
あと単に抱っこに飽きて下ろして欲しいとか…

うちのこは抱っこしてると眠くなるのか寝グズリで暴れて、ゆらしてるとそのうち寝ちゃったりもあります💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抱っこに飽きてるのはあると思います… 動き回れるようになって 動きたいんですかね🥺

    • 9月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういう時期なんだと思います💦最近は抱っこ紐から抜け出そうとしてきます💦
    拒否られてるというよりは、飽きた!つまらん!下ろせ!って言ってるように思えます笑

    外ではやりませんが、おんぶして家事してるときなどは、躍りながら歌ったり、頭を左右に振ってみせたり、変な動きするとめっちゃ喜びます🤣

    • 9月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抱っこ紐 抜け出します😂
    露骨に嫌な声を出すのでお店だと恥ずかしいです。笑

    動くと喜びますよね🤣🤣

    • 9月20日
うなこ

はい🙋‍♀️抱っこ、嫌がる時あります💦

自由になりたかったり、布団の上で横になりたいんだろうな〜と、深く考えずに接しています。
決して嫌われてるわけではないと思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ方がいて安心しました🥺
    自由になりたいんでしょうかね🥺

    • 9月19日
  • うなこ

    うなこ

    自由になりたいんですよ、きっと☺️笑
    大人である自分にも好みがあるように、赤ちゃんも人間だし、好きにしたいこともあるよな〜って思っています☺️

    • 9月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね🥺
    意味もわからず拘束されてる状態ですもんね🥺

    • 9月20日