
4歳の息子が就寝中や朝に咳が出ているが、日中はほとんど出ない。いびきも聞こえるが、鼻水や鼻詰まりはない。加湿器をつけても改善なし。風邪か喘息か病院で確認すべきか悩んでいる。
4歳の息子です👦🏻
一週間くらい前から、
主に就寝中と朝(寝起き)に咳が出ています。
最初は風邪をひいたかと思いましたが、
日中はほとんど出ません。
就寝中、1〜3回咳き込みますが、
それで辛くて起きてしまうという程ではありません。
ただ、たまにするいびき?が少し辛そうに聞こえます💦
喉に痰が絡んでるような感じです。
鼻水鼻詰まりはないので、鼻水が喉に流れて咳が出ている
というわけではなさそうです。
乾燥が原因かと思い、少し前から加湿器もつけてますが特に変わりありません。
これも風邪でしょうか?
それとも喘息や他の病気を疑うべきでしょうか?
病院に行くほどとは思わず、
コロナ禍ということもあり、
まだ受診はしていません💦
- ゆっぴ(8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
下の子の予防接種のときに上の子がそんな感じだったので一緒につれていきました。
どうやら気管支が若干よわいみたいです。なので予防的に薬をもらい咳がではじめたら飲ませるように薬を処方してくれました。
コロナ禍であまり病院いきずらくてって話したら少し多めにだしてくれたので、悪化させるまえにいけたのでよかったです

きりん
熱はありますか?
加湿器もですが、夜中咳き込んだ時に水分補給出来るように水筒置いておくと良いと思います😊
-
ゆっぴ
コメントありがとうございます🍀
熱もなく食欲旺盛!
それはそれは元気です💪笑
水筒、置いてあります!
飲ませたことはありませんが💦
飲ませようと思います!- 9月19日
ゆっぴ
コメントありがとうございます🍀
気管支が弱いと、
予防薬が貰えるんですね!😳
やはり一度診て貰った方がいいですよね💦