※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アヒル
住まい

キッチンのタオル、どこにどう付けたら良いか誰か案下さい😂

キッチンのタオル、どこにどう付けたら良いか誰か案下さい😂

コメント

はじめてのママリ🔰

シンクの下に百均で買ったタオル掛けつけました😂

  • アヒル

    アヒル

    ありがとうございます!
    吸盤とかですか?

    • 9月19日
deleted user

このタイプはどうでしょうか?
使った事がないので使い勝手などは分からないのですが💦
吸盤タイプやマグネットタイプがあるみたいですが、マグネットタイプを磁石用補助プレートをキッチンのほうに貼りつけて使用している方もいましたよ☺️

  • アヒル

    アヒル

    ありがとうございます!!
    これ良いですね😳こんなのがあったとは!
    貼る場所少し迷いますが検討します!

    • 9月19日
はじめてのママリ

引き出しに噛ませれれるタオル掛け付けて使ってます😊

  • アヒル

    アヒル

    ありがとうございます!
    なんだか引き出しに噛ませられそうにない構造なのですがいけますかね…😱笑 

    • 9月19日
たまママリ🔰

質問の場所とは違いますが、友達は引き出しに付けられなくてコンロのキッチンパネルの一番作業場よりで手が届きやすいけど高所の所にDAISOのプラスチックでポールがカット出来て横幅が短く出来て吸盤式のタオルかけをかけてました。

うちの姉はブックスタンドみたいなのでお洒落なフキン3つかけられる物を下にダスター敷いてはじめは使ってました。

途中から調味料メタルラックを買ってワークトップ正面突き当たりに置いてそのメタルラックの機能の中にタオルかけバーが4本ありまして手拭きタオルかけは途中からそちらに移動になりました。

とりあえず上が吊棚でキッチンペーパーホルダーがつけられれば代用するのはどうでしょうか?

  • アヒル

    アヒル

    周りはマグネットがくっ付くので、マグネットのキッチンペーパーホルダーもありですね🤔ありがとうございます!

    • 9月19日
はじめてのママリ🔰

つり戸棚に引き出しにつける用のタオル掛けを付けて使っています😀我が家も写真のような感じの物で付けられないのと、仮に付けても濡れた状態のタオルがずっと付いたままなのは嫌だったので💦

  • アヒル

    アヒル

    濡れた状態が付いたまま、分かります💦吊り戸棚の扉が上に上がるタイプで、挟むと上手く閉まらない場合があって悩みます😭

    • 9月19日
みゆ

真後ろが冷蔵庫なので
その冷蔵庫の横につけてます。

  • アヒル

    アヒル

    ありがとうございます!
    やっぱり振り返って冷蔵庫案もありますよね🤣

    • 9月19日