小1の娘が反抗期や赤ちゃん返りで困っています。食事や行動に問題があり、対応に苦慮しています。夏休み中に悪化し、娘は自分の意見を主張しているが、イライラしています。出産まで1ヶ月余りで、娘との時間を大切にしたいがうまくいっていません。怒らずに長女と笑って過ごす方法を教えてほしいです。
反抗期+赤ちゃん返り? 小1の接し方に困っています。
はじめて質問します。長文ですが、よろしくお願いします。
長女小1、第二子妊娠中(9ヶ月)です。
歳の差があるので、赤ちゃん返りやイヤイヤ期とはかぶらなくてすむと思っていたのですが、長女が反抗期?赤ちゃん返り?になってしまい対応に苦慮しています。
具体的には以下のような感じです。
・元々食べるのが遅いのですが、更に遅い。
朝食(おにぎり小1つ、卵焼き1切れ、リンゴ1切
れ、ヤクルト)を食べるのに30~40分かかります。
・バナナに種があるから食べられないと、口の中に
入れて飲み込まない。ちくわや魚も骨があるから
飲み込めないと言い出しました
(今までは普通に食べてました。)
・壁にラクガキをする
・寝る時間になっても怒るまで動かない。
(事前に○○が終わったら歯磨きしてね、片付け
しないとだね、と声掛けはしてますが、怒鳴られ
るまで動きません。)
・トイレの使い方が汚くなった
・好き嫌いが激しくなり、せっかく作っても文句ば
かり言われます
・私が怒ると彼女も怒り始めます。
例えば、片付けしないとだよ!「分かってる!」
食べたくないなら食べなくていい!「食べる!」
言われた方は悲しい気持ちなるよ!もう少し人の
気持ちも考えてごらん!「うん!!」←睨みなが
ら不満を持ってます。 と、全部怒って返されます。
夏休みに入ってから酷くなり、彼女は自分の意見を言っているつもりなのでしょうが、言い訳・くちごたえにしか聞こえなくてイライラしてしまいます。
今日はリモコンを足で触り、よくわからないボタンを押して映らなくなり直して!と。私が直せない(機械音痴で本当に直せず…)ことを伝えると「直せないなら勉強してよ!」と言われキレました。
食事に関しては時間を決めて、夕飯は自分の食べられる量を一緒に確認してます。しかしぼや~っとしてることが多くて、何度もこれ美味しいから食べてみて?口を動かして?お話は食べてからね。と食事に集中するよう言っていますが効果がなく。。
学校の給食も時間が足りず残すこともあるようです。
なぜそんなに言うことを聞かないのか、彼女に聞いてみたところ「お母さんが怖いから。普通のお母さんは怒らない!」「やろうとしてる!分かってる!」と…。今までこんなに言うことを聞かないことがなかったので、本当にお手上げ状態です。
出産まであと1ヶ月と少し。長女との時間を濃いものにしたいと思ってるのに、全然うまくいきません。長女を心置きなく優先してあげられる貴重な時間なのに。。
好きなことをするのは、やることやってから。これを譲れないのですが、やること(食事、歯磨き、着替え、宿題、お風呂など)をやりたくない長女と最初からぶつかってしまいます。
甘やかすと甘やかしただけ甘えてくる子です。
そして母大好きっ子なので、未だに1人で寝るのが苦手です。悪いことをしたと思っても謝ることが苦手な子です。学校ではうまくやっているようです。
愚痴が多くなってしまって申し訳ないのですが、怒らなくてすむヒント…心持ち?イライラせず長女と笑って過ごせるようアドバイスいただけたら嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月, 9歳)
コメント
🐻
今のうちの状況と一緒です😭
私も反抗期なのか赤ちゃん返りなのかわからず困ってます😭
一丁前に口は達者だし女同士だから言い合いになるし、甘やかすとすぐ調子にのって余計こっちのイライラを増幅させます...😔
私も8歳離れた弟がいますが、全く無かったのでよくわかりませんが、一人っ子歴が長いからやはり歳の差があっても赤ちゃん返りってあるんですかね😭😭
ほのぼのママ
めちゃくちゃ同じ様な状況です。
赤ちゃん返りではないですが、私が下の子はやってあげて上の子に手が回らない事があります。なので、本人は不満なんでしょうね。
靴下履かせて!!とか頭洗って…!!とか言ってきますよ🥲
食事、歯磨き、着替え、宿題、お風呂なんて30回ずつくらい言わないとやらないです。
毎日きついです。。。
すみません、何の解決にならなくて😭
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
もう…やれることは自分でやってーー‼️って言いたくなりますよね😅日々お疲れさまです😌
できることをどこまで甘やかしてやってあげるか…できるんだからやってよ。って気持ちと、これも甘えてる証拠かと思って受け入れるのか。前者の気持ちが強すぎてうまく対応できない自分がいます。
毎日キツいですよね。。
私もストレスでおなかが張ります😥息抜きも難しいご時世ですが、どうか無理なさらずに。明日はいいことありますように✨- 9月19日
はじめてのママリ
ちょっと質問とはずれた回答になっていたらすいません。
私自身が今の娘さんと同じくらいの歳の差で弟が生まれました。私はいまでも覚えていますが娘さんの気持ちがよくわかります。
今まで7年間お母さんを独り占めしていて、大好きだったお母さんがいきなりお腹の赤ちゃんができたことで別人に見えてくるんです。子供は特に小さな変化に敏感といいますが、あの時はそうだったんだなぁと今振り返ると思います。
大きくなっていくお腹を見ると、だんだん自分への関心が薄れていく、100%自分だったのがどんどん注目がお腹の赤ちゃんに向いているのを生まれる前から感じ取れるんです。このままいい子でいたらもう構ってもらえなくなる。
お母さんだけでなくお父さんやおばあちゃん、親戚の人までみんな赤ちゃんに注目がいくようになるのが怖くてたまらなくなるんです。だから、唯一一番近くで大好きなお母さんには自分を見ていて欲しい。変わらないで欲しいと思うからこそ、たいしたことないのにイライラ、もやもやする感情が湧き出てきてしまいます。なんでも嫌だ!!!!と言いたくなるんです。
本当は言っちゃいけないのをわかってるから、赤ちゃんばかりにならないで!私だけを見て!と叫びたいのを我慢して違うところで発散するしかなくて、イヤイヤしたりするんです。でも、これって悪いことではなくて、娘さん本人は気づいてないかもですが、お姉ちゃんになるために一生懸命成長している証拠だと思うんです。
私の時は、もっと酷かったですよ笑笑
産婦人科で赤ちゃんなんていらない!!って叫んだんです、、今母になって自分やばいやつだな、、って思います汗笑
そのあともずーっとわがまま放題、朝も起こされても自分じゃ起きない、歩かない。
お母さんにあれはやりなさい?と言われたことは全否定でした。私の母は、大きいお腹で大変だったなか、生まれるまで毎日抱っこで階段をおりてリビングに連れて、ワガママに付き合い、怒ることは最小限にしたそうです。危険なことはしっかり怒ってました。後はやりなさいではなく、お手伝いやお願いという形にしたそうです。
私も母になり、いまになって言われたのは、もう体と気持ちがもたないって言うのもあるけど、そのわがままをちゃんと聞ける時間は今しかないと思ったからと言われました。
生まれたらどうしても今より我慢が出てきてしまうし、
もーちょっと待ってね。
これ終わったらね。
が何回も起きてしまうと、、
でも、産まれてみたら、
わがままなんて無くなって、
お手伝いもたくさんしてくれる、むしろパパよりできる小さいママになってくれたよって言われました。
妊娠してるとそもそもメンタルがボロボロになりやすいし、ちょっとのことでイライラしたりしやすくなるので余計に辛いですよね、体も重くて辛いし、、
ただ、娘さんがお母さんを独り占めできる時間も後1ヶ月しかないし、学校でうまくいっているのであれば今は十分なのではないかなぁとおもいます。私の時は事件起きました、、なので、学校でも頑張ってる分存分に甘やかしてしまうのはどうでしょうか?
いまやることをやるという教育を押し通すのはお互い辛いと思います。もし、押し通したいのなら、
食事なら一緒に食べてくれる?着替えなら、ママの服を選んでもらって、娘さんの服も自分で選んでもらって一緒に。なんでも一緒に出来るだけやりつつお手伝いやお願いをしてみるといいかもしれません。
あとは、娘さんに家に帰ってきたら、自分でホワイトボードとかにスケジュールを書いてもらうといいと思います。
寝る時間と起きる時間はこちらが決めて、それ以外のお風呂や宿題、遊びの時間を自分で決めさせます。時間になっても動かなかったら、
あれやりなさい、これやりなさいは逆効果なので、言わないで見守ってみてください。
できた時にぎゅーっと抱きしめてすごいねー!ってこれでもかってぐらい褒めてあげると自分で動くようになるし、計画を立てて動く訓練にもなりますよ!
-
はじめてのママリ
長文ですいません。
- 9月18日
-
はじめてのママリ🔰
貴重なお話、ありがとうございます。
切迫気味で一緒にお風呂に入れなくて、久々に一緒に入ったとき、じーーーっとおなかを見てました。一緒に名前を考えたり、動いてるよ~と言うとナデナデしてくれたり。大きくなるおなかと一緒に、長女もお姉ちゃんになろうとしているのは感じています。
はじめてのママリさんも、お母さん大好きだったんですね♥️そしてお母様、忍耐強くて素敵な方ですね✨
確かにワガママやら聞けるのは今しかないと思ってはいるんですが…どうしてもイライラしてしまいます。なんとかおだててやってくれても、結局前より強めに怒らないと動いてくれない状況になってしまってます。。ほんと、お母様のようになりたいです。
あんまり言いすぎるのも良くないですよね。思い当たる節が多々あります💧
ご回答ありがとうございました❗️
参考にさせていただきます☺️- 9月19日
-
はじめてのママリ
娘さんもすごく頑張ってるし、主さんも切迫で動けないなか出来る限りですごく頑張っていらっしゃるんですね!
うちの母は忍耐もあったと思うんですが、半分は諦めもあったのかなぁと思います。
人間イライラしない人なんていないですし、大変な中笑って過ごせるようにと考えることができる主さんはとても素敵だと思いました😁
これからも大変なことたくさんあると思いますが無理せずお互い子育て頑張りましょう😀- 9月19日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
そうなんです、一丁前に口は達者なんです😭「お母さんいつも人に嫌な気持ちにさせちゃダメって言ってるけど、お母さんが怒ると私嫌な気持ちになる‼️」とか…いや、言うこと聞かないから怒ってるんだけど。。笑
甘やかすとほんと調子乗ります🤣❗️甘やかしたら怒鳴るまで調子こいてる。。この負のスパイラルなんとかならないのでしょうか。。
やっぱり歳が離れてても心が不安定になる子もいるんですね。
言い方が悪いかもしれませんが、同じ気持ちの人がいてくれて安心しました。お互い早く落ち着きますように✨