
11月の准看試験に向けて勉強を始めたいが、遅いか心配です。生活が困難なため離婚を考えています。子供3人とアパートで暮らしており、小論文、国語、面接の具体的な勉強方法を教えてください。
11月の准看の試験に向けて勉強しようと思います。
が遅いでしょうか?😣
旦那の浪費癖や借金がひどく生活が成り立たないため、離婚に向けて行動しようと思いました。
実家には戻れないため今のアパートで子供3人と私で暮らします。
小論文、国語、面接ですが具体的にどのような勉強をしたらいいか教えてください。
もうやるしかないので、本当大変かと思いますが何とかしてやり遂げたいです。
- maai(9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
准看の入試なら高校入試の国語の問題集で勉強すれば大丈夫だと思います。
受験する看護学校に問い合わせたら過去問もらえたりしますよ😊
面接は、看護師になりたい理由や自分の長所や短所などありがちな質問の答えを予め用意して丸暗記しておけばだいたい落ち着いてできますよ。
准看の看護学校だとバックに医師会があるかと思いますので、そちらで求人ないか看護学校に聞いたら教えてもらえるかもです。
シングルマザーの友だちはシフトも融通をきかせてもらいまぁまぁの待遇で雇用してもらっていましたよ。
多分なんですけど高等訓練奨学金という制度は准看は対象外で、高看と正看が対象なんじゃなかったかなと思います。

maai
コメントありがとうございます!
過去問もらえたりするんですね!
行こうと思ってるところは、医師会内、医師会外で費用が大分変わってしまうのでその辺も聞いてみたいと思います。
色々ありがとうございます(*ᴗˬᴗ)⁾
maai
すみません。下に返信してしまいました😳💦