※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴかろん
子育て・グッズ

保育園児の一歳10ヶ月の子供が多動なのか気になる。保育室でも自宅でも走り回り、数字に興味を持っているが、自閉症や発達障がいの情報が気になる。

多動なのかなぁ?

保育園児の一歳10ヶ月です。
めっちゃ動きます😖💦

迎えに行って、「帰るよー」と言うと、ましな日は靴を持ってきて、玄関に置いて、保育室に戻って走り回ります。

ひどい日は靴すら取らずに、私や先生に甘えた後、保育室に戻って、走り回ります。

保育室の端から端まで往復しています。

自宅でもベッドにダイブしたり、ソファに乗ってわざと片足を上げてみたり、ちょこまかしています。

二語文はまだですし、最近、数字にはまっていて、数字の絵本がお気に入りです。
単語でな色々教えてくれます。

多動や数字でググると自閉症や発達障がいなどの ワードばかりです。

悲しい😖💦

コメント

はじめてのママリ🔰

そんなもんじゃないですか?三女もよく動きますよ!!昨日一歳半健診でしたが指摘はされずに元気だねーって言われました😊
次女はADHDありますけどほんっとやばいぐらい動きます!今を全力で生きてるって幼稚園でも言われました🤗