![H & I](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてママリ
2つ排卵する場合もあれば一つしかしないこともあるかとは思います🥺
2つ排卵しても受精するのは1つかもですし、2つかもですし、両方しないかもしれないしで、2つすることもあるから双子の確率が上がったりするみたいです🤔
![すいーとまみー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すいーとまみー
質問とはそれますが、私も排卵誘発で卵胞が27ミリまで大きくなってしまい、その日の内にhcg5000を打って、翌日に人工授精を受け、妊娠しました!
たぶん人工受精当日はさらに大きくなっていたかもしれません。
卵胞が大きくなりすぎたことについてかなり不安でしたが妊娠する時はするんだなと思いました!
-
H & I
私も28ミリの時点でhcg打ちましたが翌日30mmに成長してて
排卵してませんでしたが
夕方に排卵痛があったので
多分30ミリ で排卵しました、、
卵胞が大きすぎると質が
悪くなるって先生も言ってましたが
質がいいと妊娠するのですね😊- 9月18日
-
すいーとまみー
私も熟れすぎてるかもしれへんと言われましたが、卵胞と、その中の卵子はまた別物だったのかなぁと思いました😂私も妊活中なのでお互いうまく行くといいですね💕✨
- 9月18日
![あー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あー
他の方もおっしゃっているように、2つとも排卵するかもしれないし、1つかもしれないし…それはわかりません。
私もクロミッドで2つ卵胞確認されて、その後注射→人工授精しましたが、妊娠には至りませんでした😓
-
H & I
ありがとうございます。
妊娠って本当に奇跡の
連続なのですね😩
妊娠って難しいです- 9月18日
![TAMA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
TAMA
私も不妊治療の初期はクロミッドでしたが、5つ大きく育ちました。
その時は不正出血もあったので、先生はやってもダメだと思ったのか、そんな中で排卵誘発剤を使い、人工授精を行いました。
結果は、3つ排卵し3つとも授精しました😅ただホルモン値が低く、子宮が厚くならなかったため継続はできませんでしたが、排卵するときはするんだな、と思いました。
妊娠できると良いですね☺️
-
H & I
3つ排卵して受精はすごいです!
多嚢胞なのでホルモン値は
私も良くないと思います🥲
大きい卵胞が排卵したせいか
排卵痛がひどいです- 9月18日
H & I
なるほど!
ありがとうございます😭