
コメント

けろけろけろっぴ
次女も指しゃぶりやめれてないです🥺

ほのち
上の子は4歳手前くらいまで指しゃぶりしてました💦
ワサビ塗ったりあれこれしたけどやめられず、最終的には無理矢理やめさせました🙇♀️
-
はじめてママリ
歯並び大丈夫ですか??💦
市販の苦いやつは、もう賢くなったので塗れず…
無理矢理とは??(*>ω<*)- 9月17日
-
ほのち
歯並びは大丈夫ですが、反対咬合です💦たぶん指しゃぶりは関係ないですが🤔
無理矢理とは...指しゃぶりしたら外して怒る、です💔
やり方として正しくはないけど指しゃぶりを止めることは出来ました☺️
今は全くしなくなり、無くても寝れます😊- 9月17日
-
はじめてママリ
反対咬合??無知ですみません💦あとで調べてみます😃
今、それしか出来ず…まずは 続けてみます💦- 9月17日
-
ほのち
簡単に言うと受け口ですね☺️
市販の苦いやつも、ワサビも、絆創膏貼るのも色々調べて出来ることはほとんどやりましたがダメでした💦
歯医者さんには4歳になったら自然とやめるよ〜っていわれましたが、娘を毎日見ている私はそれを信用できず娘も私も必死な思いでやめさせました💔😅- 9月17日

退会ユーザー
私の息子も3歳になっても指しゃぶりしてて悩んでました😅
歯医者でも先生によって言う事違ってて、そろそろやめようかと言う先生と、5,6歳までは大丈夫だよと言う先生がいました。
都合よく後者の先生の意見を信じてました😂
うちの子は4歳になる前に、指たこが破れて痛くなり、絆創膏を貼って治るまで指しゃぶり我慢してたら卒業できました‼︎
治っててもまだ治ってないと嘘ついて1週間以上絆創膏を貼り替え続けてました😂💦
歯並びは悪くないです☺️
-
退会ユーザー
指たこあるなら、この展開もありえるかもです‼︎
- 9月17日
-
はじめてママリ
私も都合のいい方信じます😢
痛くはないみたいなんですが、絆創膏貼ってみます‼️- 9月17日
-
退会ユーザー
指たこがふやけてやぶければ、しゃぶった時に痛がるんですけどねー、、、
あと、ゆびたこっていう絵本もいいみたいです‼︎
うちも次男がまだまだ指しゃぶり辞められてないので、読んでみようと思ってます!- 9月17日
-
はじめてママリ
ゆびだこという絵本があるんですね?!😲
明日、さっそく本屋さんに行ってみます!- 9月17日
-
退会ユーザー
あります!
実践してないので効果は分かりませんが少し話題になりました☺️
お互い、指しゃぶり外れるといいですね- 9月17日
-
はじめてママリ
さっき寝ている間に、絆創膏貼ってみましたが、絆創膏はものともせず指しゃぶりして寝てます…
もう藁にも縋る思いで本屋に行きます😭- 9月17日
-
退会ユーザー
指への執着すごいですよね😂
本当に怪我しなきゃ納得しないかもですね😢
ちなみに、、、お恥ずかしい話わたし自身は小学四年生まで寝る時だけ指しゃぶりしてました😅
さすがに自分の意思でやめましたが、結構自分との戦いが辛かった記憶があります。
あとありがたい事に歯並びは綺麗と言われます‼︎
だから、そこまで思い悩まなくてもいいかもです‼︎- 9月17日

🥨
2歳の子が四六時中指しゃぶりしてましたがタコが潰れて痛いと言うようになり、絆創膏!と言うので貼ってあげたら吸わなくなりました😳
これは辞められるかも!と思って、上の方みたいに、痛いから貼ろうね〜って言って1週間は貼り続けました😂
1歳半の歯科検診ですでに指しゃぶりのせいで歯が出てきてるって言われたので(実際たしかに出てるように見えます)、辞められて良かったです😭
せーさんの息子さんは寝る前だけならまだ歯並びは大丈夫かもですが、気になりますよね💦
好きなキャラクターの絆創膏貼ってみるのオススメです😊✨
-
はじめてママリ
うちも逆に破れて痛くなってくれー😭
寝るだけでも毎日やってるので、積み重なって出っ歯にならないか心配です😢
今、寝てるので、絆創膏貼ってみます😏- 9月17日
-
はじめてママリ
やっぱ起きてるときに、説明して貼らないと意味ないですね😭
- 9月17日
-
🥨
知らない間に貼っちゃうと、泣いて拒否されて、絶対貼らないから!的な展開も想像できますね😭
私も貼るねって予告してから貼った方がいい気がします💦😵💫- 9月17日

kitty
うちの息子も寝る時と悲しい時は指しゃぶりしてしまいます😅
そして私も息子の指しゃぶりが見られなくなるのが寂しくて💦
真剣モードで止めさせられていません😅
-
はじめてママリ
小猿みたいで嫌ですー(´=ω=`)笑笑
- 9月17日
はじめてママリ
そうなんですね💦💦
出っ歯になったらどうしよー😢
けろけろけろっぴ
こればっかりは分からないですもんね😭
はじめてママリ
寝てる時は無意識ですし…