![ぴよすけ💐](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供がパンツで寝るようになり、おねしょが半分起こる状況。パンツかオムツか悩んでいます。
先月までは保育園でしかパンツ履いてくれませんでした。
今月頭から家でもパンツ履けるようになり、寝る時もパンツ履いてますが週の半分はおねしょしている状況です。
以前より寝る前の水分も少なくして、寝る前も何度もトイレに行ってるのにおねしょするのでオムツ履けば楽なのになと思ってしまうこともあります。でも本人がパンツ履きたいのにオムツに戻すのもなと毎晩おねしょを発見するたびに考えています。
このままパンツ履かせて私が洗濯頑張るべきか、一旦オムツに戻すべきか悩んでいます。
- ぴよすけ💐(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私ならパンツ履かせます。
そしてその上からおねしょズボンかおねしょケットを履かせてます。
![🍓🍓🍓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍓🍓🍓
うちは一度寝たら起きにくいので寝てる間にパンツの中にトレッピー、というパッドあてちゃいますね。起こすときに抜きますけど。
おねしょズボンも購入したので合わせて使ってます。
-
ぴよすけ💐
トレッピーはじめて聞きました😳起こす時に抜いてるってことは子供は漏らしてないぞー!と思えるって事ですか?
パッドあててるとおねしょズボンは無事ですか?
質問ばかりですみません💦- 9月17日
-
🍓🍓🍓
お兄ちゃんのときはトレッピーはカサカサするのが嫌だからか、寝る前に装着するのが嫌がってたので寝てから当ててました。男の子なのでおちんちんのところに当ててればいいや、で深く入れ込んでませんでしたが(起きたらまた寝かしつけ面倒なので)、たまにパンツしっとりしてることはありましたよ。
なのでオネショした…というのは本人わかってましたね。毎回濡れてても濡れてなくてもトレッピー抜いてたの時々気付かれてましたし😅。
おねしょズボンはちょっとくらいは濡れていたかもしれません。パンツに少し漏れるときもあったたので💦。(びしょびしにはならなかったです)
週一回くらいオネショあるかないかだったので助かりました。秋は寒くなる頃だから一度オネショ増えましたが慣れたらすぐオネショズボンも卒業しました。
弟は今布パンツで頑張ってる段階ですが、トレッピーつけるのも嫌がらないので日中のバス使うような遠出のときも使ってます。- 9月17日
-
ぴよすけ💐
詳しく教えて頂きありがとうございます!!
うちの子、いつもと違うことがまあまあ嫌いなので様子見ながらトレッピー挑戦してみようと思います😊
ありがとうございます💐✨- 9月17日
ぴよすけ💐
やっぱりパンツの方がいいですよね💦
お気に入りしか着ない・履かない子なのでもし気にいるデザインがあったら買ってみようと思います😊💕