※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりも
住まい

マイホーム戸建てです。火災保険(火災・落雷・破裂・爆発・風災・雹災…


マイホーム戸建てです。

火災保険(火災・落雷・破裂・爆発・風災・雹災・雪災)と、
地震保険だけでは少ないでしょうか??
これが普通でしょうか??
ママリではよく家財入ってる方よく見ますが。

家財なし、水災なしです。

地域的に水害はなさそうです。

ニュースや保険担当の方に聞いた話では
ここ最近、火災保険が高くなってるそう。
(千葉の台風や九州の台風で請求者が多発してるとか)

計37万円でした。
関東なので地震保険は高いみたいですね。


上記の保険組み合わせと同じ方いますか??

また、マイホームお持ちの方どう思いますか??

コメント

しぃ

うちも家財、水災入れてないです!
家財は何かあった時に一時的に住まう家の家賃など準備金のようなイメージだと不動産屋から聞きましたが、だいぶ高くなるので入れませんでした😢

  • まりも

    まりも

    私は、緊急事に住めるとしたら
    どっちかの実家だね〜と
    主人と話しててそこまで必要性を
    感じなかったです😥
    お互いの実家は車で5〜10分なので🤔

    • 9月17日
ゆうき

うちは家財入ってます!
火災や地震の時だけじゃなくて自分でもの壊した時も使えるのでいいですよ😆

  • まりも

    まりも

    ちなみに、今まで自分で何の家具を壊してしまぅて
    請求していくら戻ってきたか教えて頂けますか😣??

    • 9月17日
  • ゆうき

    ゆうき

    今のところ旦那がお風呂のドア蹴飛ばして割れて壊れたの10万くらいと、玄関ドアのガラスがイタズラで壊されたの20万くらい?です!修理とかじゃなく新しい物に交換してもらえました😊

    • 9月17日
娘のママ

家財水災入る予定です!!
実家がそんなに近かったら特別大雨注意報があったときの被災とか、地震とか同じように被災してる可能性有りませんか?😱

 ママリ

うちは建物の金額減らして家財保険高めに入れました。建物と家財で認定がおりる基準が違っており、家財の方が通りやすいからです。
家財って家具家電だけでなく服も靴も布団も食料品も含むので、一から家族分を買い直すとかなりかかりますよ。

  • まりも

    まりも

    建物の金額はどのくらい減らしましたか??

    • 9月17日
  •  ママリ

    ママリ

    20%減らしました‼️

    • 9月17日
かなん

家財保険入ってます。
子どもが家電壊した時に使えたので入っててよかったです。

あゆみ

私は家財入って、水災はなしにしてます!
子供が投げたおもちゃがテレビにあたって、修理費21万でしたが、家財保険で同額返ってきたのでペイできました💦