※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

授乳時の左右のおっぱいの入れ替えタイミングや、吸い終わりの判断、片乳だけ飲んで寝る場合の対応について教えてください。

新米ママです🥺色々と教えてください😭✨


授乳の際、左右のおっぱいの入れ替えってどのタイミングでやってますか?

私は大体10分くらいで入れ替えてるのですが、ずっと吸っていて離してくれないときもあります。

時間で区切るのではなく、吸うのに飽きるくらいまで吸わせれば良いのでしょうか?

また、片乳だけ飲んで寝てしまうときは、そのままで良いのでしょうか??

コメント

ミク

私は時間で区切ってました🎵
7分サイクルにしてました!

寝ちゃってた時は次の授乳の時は吸ってない方から吸わせてました🎵

ち

私も新米ですが…混合なのですが、最近は私も適当になってきて😂子どもが吸いたいだけ吸わせてます。大体5分も吸わずに離すので、そしたら反対にして最後ミルクあげてます〜足りなそうならミルクの後にもう一回吸わせたりしてます!

はじめてのママリ🔰

離してくれないときとかはそのまま吸わせて、大体ですが次の授乳でおなじくらいの時間違う方吸わせてました😂
すっごいだいたいですがね😂😂

たろぷぅ

時間で区切った方がいいですよ✨
赤ちゃんは吸てつ反射で、口の中に入っていると、吸おうとします。なので、いつまでも吸ってしまうんですね😊

片方だけ飲んで寝てしまうようであれば、1回の授乳で左右3分ずつとか5分ずつとあげるもの良いです😊
もしどうしても起きない時は無理やり飲ませることなく、寝かせてあげていいです。(すぐ起きてしまうかもですが💦)