
コメント

はじめてのママリ🔰
私も苦手です💦大体、魚か肉系でメイン一つ、副菜、サラダ、ごはん、汁物にします!野菜はテキトーに買って、冷蔵庫にある物でつくります😂

退会ユーザー
買い物をしたら、そこから考えます。
今夜。
白米
味噌汁
レンチン焼売蒸し野菜付き
納豆
昨日。
白米
味噌汁
キャベツ付きコマ肉生姜焼き
こんにゃくピリ辛煮
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
- 9月17日

あやん
豚肉、鶏肉、牛肉、魚をとりあえず安い時に買っておいて小分け冷凍
紙に小分けした物リストアップ
そこからメインのおかず決め
鶏肉なら照り焼き、唐揚げ、トマト煮
豚肉なら生姜焼き、ポークチャップ
牛肉なら牛丼、肉じゃが
鮭ならホイル焼き、ちゃんちゃん焼き
と具体的にメインだけ決定、
その日の気分と残り食材見ながらカレンダーに書き込むて感じです🙌
基本的にはメインと汁物、メインが焼き魚とかシンプルならもう一品か具沢山みそ汁にして品数はそんな作ってないです😊
-
はじめてのママリ🔰
メインが生姜焼きとかならそれだけにされますか?
- 9月17日
-
あやん
生姜焼きなら、ほうれん草の胡麻和えとかブロッコリーつけたりします!
面倒な時は野菜たっぷりにゅうめんにしてます😊- 9月17日

まめ大福
メインを一品決めたら、副菜はメインとのバランス、ある物でできるものか時短メニューで考えます
私は献立は冷蔵庫の中身と相談、または消費したい食材から考えます
どうしても思いつかない時はレシピ検索します
私は献立を決めてから買い物に行く方が苦手なので、買い物の時は安いものや目についた物を適当に買ってます😅
うちは一汁三菜です!
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!あるものから決められるんですね。それで作れるなんてお料理上手なんですね😢
- 9月17日

退会ユーザー
鶏・豚・魚をローテーションです(牛は夫が好きじゃないので除外)
レシピをどんどん集めてレパートリーを増やしています。1週間分買い溜めなので、レシピを見ながら献立組みます。
ねぎ半本残るな〜と思ったら焼き魚の日に焼く。人参半分余るな〜と思ったら人参半分使う献立を組み込む。みたいな調子にやっていると、かなり慣れていけますよ!!
和洋中に合わせた副菜を出します。ポテトサラダなど和風にも中華風にもできるものは便利です。
が、副菜はたまに食材が余ったらしかやりません!!
私が味噌嫌いなので汁物無しです。
春〜夏はきゅうり、とまと、千切りキャベツまたはレタスのサラダ。秋冬は蓮根などの蒸し野菜を必ず出します。
なので少ないとサラダと主菜だけ。卵スープや副菜を作れば、多ければサラダ主菜副菜スープの4品です。
-
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にありがとうございます😭レシピは何を見ることが多いですか?
- 9月17日
-
退会ユーザー
Nadia(アプリ)、白ごはんcom(サイト) この2択です。cookpadは絶対に見ません。
とくにNadiaはインストールしておくと便利なアプリですよ!- 9月17日

はる🌸
安い食材を買ってそっから
献立決めます!
うちは5品作ってます!
メンイ2 サラダ1 副菜1
昨日は揚げない肉団子
チンゲン菜としめじのニンニク炒め
もやしときゅうりの中華サラダ
小松菜と竹輪の煮物
茶碗蒸しです!
-
はじめてのママリ🔰
そんなに!!すごすぎます。。
- 9月17日

清華
とりあえずメインを決めてそこから副菜を考えています
いい案が出てこなかったら「○○(メイン料理) 献立」で検索して見ながら考えます🤣
うちはご飯、味噌汁、メイン、副菜、サラダです
適当に食材買ってそこから考える頭もレパートリーもないので、献立を決めてから買い物行ってますよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊メインは毎日毎週違いますか?
- 9月17日
-
清華
一応、変えていますが2週間後には同じものが出てたりします🤣
- 9月17日
はじめてのママリ🔰
すごいです!!ありがとうございます😭
はじめてのママリ🔰
乾燥わかめ、ひじき、とろろ昆布、ごまは何にでも使えるので常備しておくと便利です☺️