
家づくりの打ち合わせ間隔について不安があります。設計士からの連絡が遅く、進捗状況が知りたいです。一般的にこのような状況は普通でしょうか。
家づくりで打ち合わせの間隔についてです。
一条工務店で仮契約をしました。
1回目の設計士との打ち合わせが終わった段階ですが、次の打ち合わせは4週間後と言われました💦
スケジュールの関係で3週間強空いて2回目の打ち合わせを予定しました。
土地の調べ物があるので時間くださいとの事で、間取りは1から作成ってことになりました。
それから2週間くらい経ってるんですけど、進捗状況とかって連絡ないのが普通ですか🙄?
間取りも出来たら連絡しますと言われましたが、あと1週間で打ち合わせで結局それまで連絡来ないのかな?とか。1度問い合わせてみましたが、設計士には依頼してますのでお待ちください!って言われて😅
正直、レスポンスが遅いな〜と思ってしまうんですがこんなもんなのでしょうか🥺
もちろん、営業さんも設計士の方も私たちだけじゃなくて何組か請け負って仕事してるのも分かるんですが、実際どーなんだろうと思って質問しました!
一条工務店と調べると家の性能は間違いないですが、割と悪い意見もチラホラ見えてくるので不安になってしまいました🥲
3週間も空くと、なかなか進んだ感がなくて家づくりのモチベーションも低下してきているところです😭😭
- まほ(2歳3ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
一条さんではないですが、大体1週間か10日に一回くらいのペースで打ち合わせしてます!
土地の調べ物は敷地調査や地盤調査だと思いますが、その結果が出る前から間取りの打ち合わせは進めてます☺️
私の担当はマメなので結構連絡きますが、次回の日程が決まってるなら進捗報告はその時にって思ってるかもしれないですね!
正直担当者によると思うので、報告ない場合も全然あると思います✨
ただ間が3週間以上も空くのは長いですね😭
モチベーション保つのってある程度の勢いも必要ですもんね😭

退会ユーザー
一条で建てました。
我が家も打ち合わせは3週間ごとくらいだったと思います。
設計図を考える設計士さんと、構造計算したりして清書する部門?が別で、この構造計算のところが混んでしまって時間がかかる〜というような説明を当時受けました。
打ち合わせの3日くらい前にタブレットに図面が届いて、変えてほしいところを考えておいて、当日設計士さんと打合せってかんじでした😀
-
まほ
コメントありがとうございます😭!
一条工務店で建てたんですね!
そうなると月に1、2回になりますが、図面完成まではどのくらいかかりましたか🙄?
私の担当さんは、契約前から間取りの図面持ってきたりしてくれていて見積もりもそれで出してくれてって感じだったので、いきなりスピードダウンした感じがしてしまって😅😅
事前には貰いたいですよね!3日前くらいまで、私も待ってみようと思います☺️- 9月16日
-
退会ユーザー
うちは補助金申請の関係で急ぎ目だったので、図面完成までに6回打ち合わせで4ヶ月くらいだったかな〜と思います。
最後はもうこれでいいやー!ってなるくらい考えることだらけだったので、窓の大きさや配置とかもっと冷静に考えればよかったなと思うのが正直無いところです😭笑
3日前でも来なかったら営業さんに言ってみてもいいと思います。夫婦で一緒に図面見て、考えたいから!って💡
実際夫と顔合わせて話し合わないと、打ち合わせ当日意見の相違があったりして二度手間でした💦- 9月16日
-
まほ
それでも4ヶ月なんですねー🙄
設計士の人からの説明だと、みんな2ヶ月くらいで仕上げてるって言ってて、はやって思ってました🙄🙄
うちは年内くらいって思ってたので、余裕ある方か〜と🙄
よく考えないとですね!!!
そうですよね、当日意見交換してたら時間食っちゃいますよね🤦♀️- 9月17日

いち
打ち合わせはそのくらいのスパンでした。
図面は担当さん経由で数日前にメールで貰いました。
最初に出して貰った図面だとイメージと大分違い、図面をメール貰ってから方眼紙に自分のイメージを10パターンくらい書き直して持って行きました。
設計士さんは当たり外れある気がします😅
-
まほ
コメントありがとうございます!!
やっぱり事前には貰えるんですね☺️
楽しみに待とうと思います✨
私も契約前から間取りの希望たくさん出してて、図面も持ってきてくれてたのでてっきり設計士も知ってるものと思ってましたが、打ち合わせの時に話したら初耳みたいな反応されて🙄🙄
誰が作ってたんだろ〜ってなりました……笑
理想の間取りはお伝えしてるので、返事を待とうと思います🥺- 9月17日
-
いち
設計士さんはいくつかの展示場をかけもちしていて、正式な図面を書くそうです。
間取りなどは事務の方がとりあえずの間取りを出してくれるような事を言っていた気がします。
本契約が終わってから、設計士さんの図面になると言ってた記憶が。
素敵な間取りが出来上がるといいですね☺️- 9月17日
-
まほ
そうなんですね……🙄🙄
だから初耳だったわけですね〜🤔
色々と教えて下さり、ありがとうございました!- 9月17日

姉妹ママ
一条で建てました。
打ち合わせは月1~2くらいでしたよ。
設計士さんと相談して、それを元にフィリピンにある図面を作ってもらって、それを見て相談して…みたいなことを何度か調整したり、
敷地調査をした場合、どんな状況だったかなども全て書面に用意してくれるのでわかりやすいです。
-
まほ
コメントありがとうございます!
そうなんですね〜🤔
他社で建てた友達は毎週末打ち合わせして、3ヶ月くらいかかったって言ってたので、このペースだといつになるのって思ってました😅
フィリピンに図面を各部署があるってことですか!?
私も担当の方にどのような流れで来るのか聞いてみようと思います😂- 9月17日
-
姉妹ママ
コロナで遅れたりして図面が届かず、手書きバージョンでやり取りしたこともありました😂😂
設計士さんが何件か受け持ってたのも理由の一つかもしれません。
私たちは4ヶ月位で決まった覚えがありますよ🙂
どれ位で決まるかは、まほさん家族が納得のいく間取り、オプションになるかで決まると思います💡- 9月18日
-
まほ
お返事遅くなりました💦🙇♀️
3、4ヶ月で決まるんですね☺️
ちなみに、打ち合わせは営業さんも毎回同席してくれましたか??
早くも、うちの営業さんは2回目で席を外してて、契約前にはほぼ毎回一緒に考えていきます!みたいなこと言ってたので、私的には営業トークだったの😨と思ってしまいました😭😭- 9月26日
-
姉妹ママ
毎回同席してくださいましたよ💡
日程を組む時に必ず営業さんもその時間はさいてくれてました🙂
あえて言うなら、うちの娘に拉致られていない…なんてことはありましたが、今日はこんなふうに話になったと簡潔に話したり、設計士さんがいた方がいいと思ったら声掛けてくださって、戻ってきてもらったりしてました💡- 9月27日
-
まほ
あー、そうなんですねえ🥺
なんかモヤモヤしちゃうんですよね🥲
欠席が多い場合は相談して見ようと思います🤦♀️
ありがとうございました☺️🙏- 9月28日
まほ
コメントありがとうございます😭
今回は土地絡みだから、そんなに空くのかなあ?と思ってみたり。初めてのことなので、普通が分からなくて😅
1回目の打ち合わせと同日に敷地調査はして、1週間くらいで結果来ますってことだったので2週間くらいで図面来るかなあと思って待ってたんです🥺
担当さんにもよりますよね🥲うちは経験は積まれてるんだなって感じはしますが、どこか適当さが目立つというか信頼しきれなくて😖でも変えてくださいって言うほど、何かあった訳でもなくて笑 それも不安要素のひとつです……。
ひたすらインスタで家づくりのタグ見漁ってますが、目的がないのでなんだかテンション下がって来てしまって🥵🥵笑