
コメント

y
産まれたら産まれたで
大変ですよ ( つω;`)
産まれる前は早く~なんて
思ってたけど 、
産まれからは週1ペースで
お腹に戻らないかな~
なんて思ってました ( 笑 )

あすちゃん♡
お母さんが苛々すると赤ちゃんは
出てきたくても出てきにくいと思いますよ💦
-
いじゅん*
そうだと思います!
けど心が休まらなくて
人のため息ばかり聞いて
生活するのって
しんどすぎます- 10月1日

りんご
階段を下る運動をすると陣痛に繋がりやすいって聞きますよ!
転倒に気をつけてください( ^ω^ )
-
いじゅん*
ありがとうございます!
階段してるし散歩も毎日
してるんですけど
出てきてくれないです(>_<)- 10月1日
-
りんご
じゃー説得しましょう!笑
「もうそろそろ出ない?外の世界楽しいよー♪いろいろ教えてあげるよ」とか声かけてみてはどうです?(`・ω・´)- 10月1日
-
いじゅん*
もっともっと説得してみます
出て来てほしいです- 10月1日

M&A \(^^)/
私もわかります!
二人目は早いと言われて予定日4日も過ぎてしまいました。
その間、姑さんに来てもらってたのでトイレに行くたんび『陣痛???』と言われてトイレに行くの我慢してたほどストレスでした。
お世話が大変とかより今の感情を優先してしまいますよね(´;ω;`)
今回三人目の私はまたまた産まれるの早いよと言われてストレスです(^o^;)
-
いじゅん*
同じです!
お世話になってる人が
共同生活無理な人で
ちょっと私が発した言葉が
気にくわないと
ため息に変わります
外にどっか行きたいと思っても
もう予定日過ぎてる妊婦だし
車運転しないと
買い物もいけない田舎
ストレスでどうにかなりそうです- 10月1日

ミルク缶
もうすぐですね!!
よく産後の方が大変と言いますけど、私は妊娠中の方がストレスたまってしかたなかったです。。
義両親と同居で、多分ホルモン(?)のせいで毎日、出てきてくれないストレスとか色々で、、
ストレスは良くないと思うので、我慢しないで発散することも大切だと思いますよ!私も発散の仕方がわからなかったですが、
厳しい体重管理のなか、たまにケーキ食べたり、ドトールでカフェしたり、
DVD10本位借りて見まくったりしました!少しは気分紛れますよ!
産まれるまで大変だと思いますが、産まれたら本当に幸せで赤ちゃん可愛いし
成長が楽しみな毎日です☆
頑張ってください\(^-^)/
-
いじゅん*
やっぱりストレスとかで
出てきてくれないんですかね(>_<)
それならすごく納得いきます
叫びたいくらい限界です- 10月1日
-
ミルク缶
私はストレス溜まりまくりやったので、そのせいだったのかなーと今になって思います(笑)
上の方の返信読みましたが、車じゃないと動けないの私も同じでした、、、
どこもいけないし辛いですよね(。>д<)
でもどーしたっていつか出てくるもんだし、出てきたら自分のこと後回しになるので
今は自分の気持ち、体調をいたわってあげてください(*TーT)b- 10月1日

さっちゃん
私も5日遅れて、まだかなーとイライラしてた時もありましたが
入院の日が決まったその日に、
もう、どうせ入院だし諦めよ〜と切り替えて妊婦とは思えないくらい動き回ったらその日に産まれましたよ!
入院で促進剤などの話は出ないのでしょうか?

YR
同じです!
私も昨日ここで弱音吐かせてもらいました😭
早まると思ってただけに予定日超過はショックです💦
お互い早く陣痛きますよーに!!!✨

Lisa
すごく気持ちわかります(´・ω・`)
私も切迫早産で入院してて、退院してすぐ産まれると言われていた分 今日かな(*´꒳`*)?と毎日期待して次の日の繰り返し...
はやく、いじゅん✳︎さんとベイビーが会えますようにっ( ˘ω˘ )♡
いじゅん*
それは分かってる
つもりなんですが
お世話になってるところが
ちょっとストレス感じてしまい
しんどくなってきてます