
コメント

退会ユーザー
たぶんいけますよー❗️
私は初めから完母です😄
というのも、私の希望より病院の方針でした!
最初は出が悪かったようですが、吸わせてる内に出る様になりました✨
そこの助産師さんには、欲しがるだけあげてねー!と言われていたので泣いたらとりあえず母乳あげてました。
左右15分ずつで、回数を増やして1日10回以上はあげてました。(人によるかもしれません)
そして2時間以上空けないこと!と教えてもらいました。
キツかったけど、頑張りました😭
近くに母乳外来とかないですか?相談できる人がいて、私は安心して母乳で子育て出来たので、もしお近くにあればオススメします🥰

しぃ
私もそんな感じで最初混合でしたが今完母です!
時間はそのままで良いと思いますよ😆
吸う力が強くなるので、短い時間でたくさん飲みます!
私は2ヶ月くらいでミルク追加するのやめました
1ヶ月検診、3ヶ月検診で順調に体重増えていれば、ミルク足さなくて良いと思います👍
不安であれば、保健センターなどで体重測ると良いと思います😆
-
はじめてのママリ🔰
時間はそのままでいいのですね!
ミルクなくなる分時間増やさなきゃいけないのかと思ってました😣
保健センターで体重測れるなら活用してみたいです!!- 9月15日
はじめてのママリ🔰
低体重だった事もあり混合になりました🥲
今日は泣くたびに母乳をあげるようにしていますが泣かなければあげてないので時間はまばらです😣
夜中も2時間おきですか?
町の母乳外来が10月中旬頃なので他を探してみようかと思います!
ちなみに母乳外来は何をするのでしょうか?
退会ユーザー
日中も夜中も2時間置きです😭
なので、睡眠不足で大変でした💦
ちなみに、私も一時的にミルクを使ったこともありましたよ!
1ヶ月検診で母乳外来を卒業し、安定してくるまで通ってました。
母乳外来では、まず赤ちゃんの体重を計り母乳が足りてるかを確認して
母乳を実際に赤ちゃんにあげてるとことを見てもらって、咥えさせ方が大丈夫か
お母さんのおっぱいの状態は大丈夫か、メンタルは大丈夫かなどいろいろプロに見てもらって
気になることは色々相談して帰ってました✨
そこまでしないて良い!て感じならこまめに体重測るといいと思います😊
はじめてのママリ🔰
今ですら睡眠不足だと思っていましたが完母への道はもっと大変なんですね😣💦
ひとりで悩んでいるよりプロにいろいろ聞いた方が気持ち的にも楽になりますよね!
私も確認してもらったり相談に乗ってもらったりしたいので母乳外来に行ってみようと思います!!
退会ユーザー
しばらくの間だけ、赤ちゃんの為に頑張るぞ!💪😤と思ってやりました😭
でも寝過ごして3〜4時間空いちゃう時もありました💦
助産師さんも頑張ってるの分かっててくれたのか、怒られませんでしたよ😌
そうです!そうです!
プロに相談した方がストレスなく育児できて良かったな〜と思ってます🌸
もし合わなければ、次から行かなきゃいいので😂
産後すぐで大変ですが、頑張ってくださいね💕