
1歳4ヶ月の子供がスプーンやフォークを使えず、自分で食べる練習ができていない。フルタイムで働いているため家での練習が難しい。他の子供はこの月齢で自分で食べられるのか心配。
1歳4ヶ月でまだスプーンやフォークが使えず
私が食べさせているのですが、そろそろ自分で
使えるようにならないといけないですよね😢😢
スプーンやフォークに興味ないのか渡しても
ポイっとされて最終私が食べさせてます💭
フルタイムで勤務しているので中々お家で
練習もさせてあげれてなく私が食べさせた
方が早いのでついついあげちゃいます😩
この月齢だとみんな自分で食べれるように
なってますよね、、?💦
- はじめてのママリ🔰(4歳11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
1歳7ヶ月ですが、まだ全然一人で食べられませんよ💦
本人はスプーンやフォークに興味ありすくおうとしたりはしますが、まだまだうまくすくえなかったり、こぼしまくりなのでかなり補助が必要な状態です😂

はじめてのママリ🔰
うちの子もずっと食に興味がないのか手掴み食べからしなかったです😂
もちろんフォークもスプーンも使えなくて焦ってました😭
1歳半過ぎたあたりからこれじゃダメだよな~って思ってフォークで刺してあげて握らせて口に持っていってあげるのを繰り返してたら自分で刺して食べるようになってきました😊
今もまだ完璧ではないですがおかずとご飯と麺は自分でできるようになりました😌
汁物は難しいみたいです😂

むぅ
息子もまだ使えてないですよ(笑)
興味が無いのに教えても吸収しないし、こっちも「もう!」ってイライラしそうなので、使いたそうなときだけサポートしてあげて、あとは食べさせてます😊
持つのに慣れては欲しいので、オモチャ感覚でフォークとスプーンを持たせてますが💡

はじめてのママリ🔰
その月齢だともう1人で食べてましたね。結構こぼすことも多かったですが😅

beak
同じ月齢です。少し前までうまく使えず、教えようとすると嫌がって投げちゃってました。
ゆるく練習しようと思い、週に一回くらいスプーン渡してましたが、一週間くらい前に突然できるようになりました😳
保育園でも熱心に教えてた訳でもなさそうで、娘にとっての自然にできる時期がきたのかな?と思っています。ヨーグルトなど掴めないものを食べるのに便利だと気づいたのかもしれません。
手づかみ&スプーンができるようになれば、並行して自分の食事したり、洗い物したりできて楽かなーと思いましたが、まだ手がかかるので難しいです。
床のお掃除は大変になりました😇
コメント