
コメント

mm.7
何血管腫ですかね?
苺状血管腫、単純性血管腫、サーモンパッチなどあるんですが、わかりますか?
mm.7
何血管腫ですかね?
苺状血管腫、単純性血管腫、サーモンパッチなどあるんですが、わかりますか?
「産婦人科」に関する質問
母子手帳の妊娠中の経過(体重や血圧など) って母子手帳を初めて持って行った時から書いてくださらないんですかね? 1人目の時は書いてくださったのですが 病院が違うのもあるんですがこの間書いてくれてると思って帰って…
妊娠初期の仕事について 皆さんは妊娠初期どれくらい仕事されてましたか?? 現在8週目で、6週から悪阻が始まり、2週間ほどお休みを頂いていましたが、5日から週1.2程度で徐々に増やしていこうと思っています。 結婚して…
妊娠初期。お腹の子が心配。同じ不安を抱えた方いらっしゃいますか? 12週の初マタです。 職場には仕事柄、出産・子育て世代の女性が多く、妊娠出産に関する情報もよく耳に入ってきます。ある時は「〇〇の〇〇さん、お腹…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
♡03児mama♡
お返事ありがとうございます。
血管腫としか聞いてないです(T_T)
mm.7
盛り上がってきたなら、苺状血管腫だと思うんですが…
産まれた時からあったわけじゃなく、産まれて数日したら出てきた血管腫ですかね?!
産まれたときからある血管腫だと単純性血管腫で、これは消えないので、治療が必要で、苺状血管腫は平らなものと、盛り上がりはものがあって、平らなものはいずれ消えるんですが、盛り上がるものは、残る可能性が高いみたいです❗
苺は、~1歳までにどんどん大きくなり、~小学校にあがるまでに段々消えていくらしく、そのなかでも、~6ヶ月までが大きくなるスピードが早いみたいです。
うちの上の子が頭にあって、盛り上がりがあり、残る可能性が高いので、レーザー治療しました☺
写メのが4ヶ月のときのです。
小児科だと様子見って言われることが多いので、皮膚科か、形成外科が専門なので、そっちで相談する場合は、してみた方がいいかもしれないです😊
♡03児mama♡
1ヶ月前後の時に出始めました。
検診の時に2歳半ぐらいで消えてくるよとは言われています。
こんなに膨らんでくるんですか?
mm.7
だと、苺状血管腫ですね!
うちのも最初は平らでしたが、日が経つにつれてどんどん大きくなりました💦
♡03児mama♡
そうなんですか(。í _ ì。)
これって病院に見せに行った方がいいのでしょうか?
mm.7
血管腫があるから何かあるわけではないので、急いで何かする必要はないんですが、見た目が気になるなら、皮膚科か形成外科で相談してみて、先生が経過観察と判断するか、レーザー治療した方がいいか…ですかね☺
うちが行った形成外科では、レーザー治療するなら成長スピードが特に早い6ヶ月までに始めないと意味がないって言われて、形成行ったのも4ヶ月の時だったので、悩んでる暇もなくて、どこの病院行っても残るからレーザーした方がいい!って言われて治療したんですが、その時の痛みも覚えていないので、やってよかったです✨
今はこんな感じで、レーザー終わったときはまだ赤みもあったんですが、段々薄くなりました💡
♡03児mama♡
すごいキレイになりましたね♡
分かりづらいですがうちの子わ
今こんな感じです(。í _ ì。)
まだ膨らみ始めなのでボコンではなく
ポコンとしてます。
説明下手ですいません。
mm.7
なんとなくうちのみたいにボッコリ膨らみはしないような気がしますが……素人判断です😅
苺状血管腫で検索すると、いろんなタイプの苺の画像あります💡
あと、頭なので、レーザーすると剥げる可能性があるっては言われました💦💦
なので、レーザーするなら早めの方が回数も少なくて済みます❗
うちのはあれくらいで月1回の計7回のレーザーでした👍
mm.7
あ、うちのは剥げずにすみました☺
♡03児mama♡
なら良かったですね(◍•ᴗ•◍)
mm.7
レーザーも視野に入れてるなら、早めに専門の先生に診てもらって、早めに治療した方が、回数少なくてすむのと、剥げなくて済むのとなので、心配なら一度診てもらってもいいかなって思いますが、もう少し膨らんでくるまで、様子見でもいいと思います❗
どこまで大きくなるのか未知すぎて不安ですよね💦💦
♡03児mama♡
1ヶ月検診の時先生に皆首の後ろに出たり頭にも出たりするよと言われ
2ヶ月検診の時は2歳半で消えるよと言われました。
上の子の時は首はわかんないですが
頭には出なかったのでどう対処していいのか
わかんなくて…
mm.7
後頭部や、後ろの首あたりにできる赤アザはウンナ母班って言うものですね❗
たぶん先生は血管腫などの赤アザ全部ひっくるめて、皆出来るって言ってるのかもしれないですね😅
でも、それぞれ治るものと、治らないものがあるので、どうしようって思う部分があるなら、専門の先生に一度診てもらった方が、まだスッキリするかもしれないですね👍
♡03児mama♡
そうですよね。
様子見て病院行ってみます。
ありがとうございました。