![まま🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が夜中から咳をし、朝も続いているが熱はなく、少し元気がない。保育園には登園しても良いと言われたが、周囲の状況やコロナ禍を考え、休んだ。職場に迷惑をかけているか気になる。
子供が夜中から咳をしだして
朝も咳が出ており熱はなく
いつもよりはほんの少し大人しい感じですが
お休みすることにしました。
保育園には本人が元気で咳鼻水くらいだったら
登園してもいいと言われたのですが
前日に発熱で帰った子や、
ヘルパンギーナでお休みの子も居ると聞いたので
無理に登園させて悪化してしまうのも
まわりにうつしてしまうのも
コロナ禍ですし気になって休みましたが
パートですが職場に迷惑をかけてしまいますし
これくらいで休むのは大袈裟でしょうか?
- まま🔰(5歳0ヶ月)
![4兄妹♥4A](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4兄妹♥4A
休めるなら休んだほうがいいですよ。
いつもと違う感じなら体調崩す前かもしれないので。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
咳鼻水あっても登園していいってことはそーゆーお子様が他にも来てる可能性もありますし、今息子さんが咳をしていてもコロナとは限らないですが弱ってるってことなので、登園することでコロナや他の病気をもらってくる可能性もあります。
キリがないですが、休めるなら休んだ方がいいと思います。
今うちの息子が幼稚園のクラスターに巻き込まれてコロナになったのですが、1度だけ37.9℃になっただけで他はずっと37.4℃以上になってません。
場所によっては登園可能な体温なので本当にどこで誰がコロナになってるかわからないです。
![るてろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るてろ
これから毎回今回のようなことで休んでいたらキリがないと思います。
ただこのご時世ではあるので休めるなら休ませた方がいいと思います。
うちも咳鼻水少し出てますが薬飲んでいることと、私自身正社員で職場は子育てにかなり理解がありますが発熱時などどうしても休まないといけない時にお休みをいただいているので保育園がいいと言ってくれる且つ子供も咳鼻水以外いつも通りなので預けています。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
コロナ禍ですし、休めるなら休んでいいと思います。
私の娘も3日前から咳のみですが、保育園から「熱がなくても咳があれば休んでください。」と言われているので休んでいます。
昨日職場の方から「 具合どうですか?明日も休んでいいですよ」と連絡があったので、甘えました。
コメント