![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
つまようじを可愛くしたり、おにぎりはラップにシールしたりだけです。
それだけでも子供は喜んでくれます。最近は一緒に作ってて楽しんでます。
![あゃたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゃたん
キャラ弁は園の方針でNGなので、基本おかず詰めるだけです(笑)
お弁当用のシリコンカップに食材入れてそのまま冷凍するためのケース(製氷皿みたいなやつ)が100均グッズの中ではかなり便利です☺
きんぴらなど冷凍しても問題ないやつは一気に作ってそれに入れて冷凍庫へ入れちゃえば、冷凍庫から出してお弁当箱に入れるだけなので楽ですね☺
ちなみにうちは
1.肉類(適当に炒めるか冷凍しておいた肉団子など)
2.ブロッコリーや人参などの温野菜、味付けなし(冷凍しておいたものをレンチンで蒸す)
3.サラダ菜とプチトマト(水で洗ってキッチンペーパーでよく水気を取るだけ)
4.卵(玉子焼き、だしまき、卵サラダ、煮卵、オムレツでローテ)
5.副菜(きんぴらとか胡麻和えとか)
6.おにぎり
って感じのことが多いですね☺
サラダ類だけ朝、それ以外は夜に仕込んで冷蔵庫保管です♡
![アテ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アテ
うちも周5お弁当ですが、キャラ弁は作らないです😅
キャラクターの海苔つけたりはします😊キャラ海苔だけで十分可愛くなりますよ👍
コメント