
コメント

sena
2・3歳くらいまでは前の方がいいと自転車屋さんに言われました。今は前に乗せているので後ろに買い物用かごを乗せて走ってます。雨具は子どもだけのカバーが売ってますので、それを常に付けっぱなしにしてます。ただ、付けっぱなしなのはいいのですが暑いと子どもの椅子が熱くなるのが難点です。あとお尻や横頭などプラ?なので少し自転車揺れるだけでぶつかるのでクッション敷いてます。冬になったらブランケットなんかで防寒も兼ねて痛くないようにしようと思ってます
sena
2・3歳くらいまでは前の方がいいと自転車屋さんに言われました。今は前に乗せているので後ろに買い物用かごを乗せて走ってます。雨具は子どもだけのカバーが売ってますので、それを常に付けっぱなしにしてます。ただ、付けっぱなしなのはいいのですが暑いと子どもの椅子が熱くなるのが難点です。あとお尻や横頭などプラ?なので少し自転車揺れるだけでぶつかるのでクッション敷いてます。冬になったらブランケットなんかで防寒も兼ねて痛くないようにしようと思ってます
「自転車」に関する質問
ペーパードライバーで、子供が小学校に入学前後に車を購入した方いますか? 今は幼稚園には自転車で送迎していています。 田舎ですが駅前に住んでいて、主人は車を持っているため、特に困っていないですが、2年後の小…
ダンス系の習い事の場所、どちらの方がいいと思いますか? 年長、年少さんを通わせます! A、自転車で10分、上の子は自分の自転車 プールに通っていて、同じ建物 大きな体育館でのびのび動ける、親は上の席で観覧ok 発表…
【保育園までの距離について】 希望の保育園が 徒歩で20分、自転車で6分の場所にあります。 実際に毎日送り迎えする距離としてどうですか? 全然問題ないと思いますか??? 車での送迎は不可です🫣
子育て・グッズ人気の質問ランキング
わたり
ご回答ありがとうございます!
やはり小さいうちは前乗せのほうがいいのですね!
お子さん用には専用のカバーがあるのですね。お母さんはその状態で別に雨具を着る感じでしょうか?
確かに揺れ対策も必要そうですね!そこは全く考えてませんでした。これから冬に向かえば防寒対策も合わせて必要そうですね!
いろいろ細かく教えていただきありがとうございます!
参考にさせていただきます☺
sena
前用、後ろ用それぞれ売ってます★お母さんは普通にべつに雨具だと思いますf^_^;うちも最近買ったので…
因みに私のは20インチの自転車で、今は主流?とタイヤ太めと言われたんですが前に駐輪場で駐輪しようと思ったら柵?にタイヤがはまらずかなり衝撃受けました´д` ;
わたり
ですよね!別に雨具ですよね!
ありがとうございます💦
北陸住みなので雨対策は死活問題で……
タイヤの太さ!!
それは盲点ですね!
子供を乗せるなら太いタイヤのほうが安定するんでしょうけど、引っ越し先の駐輪場も見ておいたほうがよさそうですね。
いろんな体験談たいへん助かります!