
コメント

ママリ
2ヶ月のときなんて、機嫌がいい時間なんてちょっとしかなく、あとは泣いてるか寝てるかおっぱいかって感じでした!3ヶ月もすぎるとご機嫌タイムめっちゃ長くなりますよー!あともう少しの辛抱です😣

みなみ
まだまだ眠くてもひとりで寝られないから泣いてしまうんじゃないでしょうか?😌
おっぱいは安心するんだと思います💡
赤ちゃんはぐんぐん成長してますから泣き声はどんどん大きくなるし、泣きかたも激しくなりますよ💦
うちの子はギャン泣きしたのを抱っこすると最近は耳がビリビリするくらいの声で泣きます😅
-
もん
耳元でギャン泣き聞いてると気が遠くなりますよね😵
たしかにまだ1人で寝れないですね💦
赤ちゃんの泣き方がこんなに激しくなるとは知らずに不安でした(╥_╥)
ありがとうございます!- 9月30日

soumama
うちもそんな感じですよ!
泣き声変わりますよね(^ ^)
恐竜がおるねーって言ってます笑
両乳飲んで自分から乳首離したり、寝たりするのに、離すとギャン泣きでブヒブヒ言いながら、慌てて吸います。
で、1分したら爆睡ってのがよくあります(^ ^)
-
もん
ギャン泣きでブヒブヒ言いますよね!
あの雄叫びはなんだったのってくらい一瞬で機嫌が良くなったり…(T ^ T)
同じ方がいて安心しました!
ありがとうございます!- 10月1日

Sao.w
授乳した後にグズって、乳首をくわえさせて寝るということは、多分上の方もおっしゃっていますが、眠いけど1人では寝られずにぐずっているのだと思います◡̈♥︎
この眠たい感じが分からずに、不安になって泣くみたいです。
うちも今もそうです🎵
そんな時は寝んねだょ〜と言いつつ、ウロウロ歩きながら抱っこしたりしてます✨それでもダメな時は添い乳とかで寝かせてます(´ー`;; )
赤ちゃんは泣くことでコミュニケーションを取っているので、何かをママに訴えたくて必死なんですよね♡♡
そう考えるとギャン泣きも大変だし心配にはなりますが、それもまた可愛いく思えますよね(*´ `*)*+.♡
具合が悪い時とかは、いつもと泣き方が違ったり、ぐったりすると思うので分かると思います✨
-
もん
なるほど(*´`)
寝られなくてぐずったりするんですね(T ^ T)
添い乳するとすぐ寝ちゃうのも安心してるのかなー。
たしかに可愛い(*´`)
安心しました!ありがとうございます!- 10月1日

退会ユーザー
うちもそんな感じです!
怪獣が泣いてるって
夫婦していってます笑
うちの子は、縦に抱っこすると
落ち着いて寝たりします😊
それでも寝なかったら
おっぱいや、ミルク足して
あげたりしますよ(o^^o)
-
もん
ありがとうございます!
あの雄叫びはまさに怪獣ですねー(笑)
赤ちゃんてこんなに大きい声出すんだ!ってびっくりです。
縦に抱くと落ち着いたりします!
私があやしてもなかなか落ち着かないのですぐ授乳しちゃいます(╥_╥)- 10月3日
もん
ハフハフ言いながらジタバタしてたのにいきなり絶叫するので
不安で受診しようかと思ってました。
まだまだそんな時期なんですね(T ^ T)
ご機嫌タイム楽しみにがんばります(*´`)