※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てこ
その他の疑問

出産前に入籍した方の体験やデメリットについて教えていただけますか。

出産ギリギリで入籍した方いますか?
現在妊娠32週、9ヶ月ですがまだ入籍してません。
今月中に入籍できる予定💦

保険や名義変更などの手続きもあるから早くしないとと思ってますが、引越しがあり彼が住所変更したタイミングで入籍した方が何度も手続きしなくて済むなーと思ってます。
一年以上一緒に住んでますが、私は実家の住所にしたままです。

ギリギリ入籍で大変だった方、デメリットありますか?
ただ産まれるまでに入籍すれば大丈夫だってゆー安心感が欲しい🥺

コメント

deleted user

早めにしないと産まれた時が入籍前だと養子扱いになると聞いたことありますよ!

  • てこ

    てこ

    入籍と出生届の同時提出が最終みたいですよ。

    • 9月13日
榮、恋、mama♡

こんばんは( ᵒ̴̶̷᷄꒳ᵒ̴̶̷᷅ )
保険の関係で
早く籍入れて保険の手続きしとかないと一時金とか下りなくなるよーって産婦人科で言われ、9月9日に
ダッシュで籍入れました😅笑

  • てこ

    てこ

    え!一時金って扶養じゃなくても関係ないんじゃないんですかー?😱

    • 9月14日
  • 榮、恋、mama♡

    榮、恋、mama♡

    扶養とかは関係ないけど、
    保険証が変わるから
    手続きがあるので早めにしとかないとって言われました😄
    それで救急の日に籍入れて
    しに行きました( o̴̶̷᷄﹏o̴̶̷̥᷅ )

    • 9月14日
  • てこ

    てこ

    保険証届くのに3週間くらいかかりますもんね💦
    出産時に手元に届いてないとダメって事ですかね〜!
    早く住所変更して入籍しなきゃ😳

    • 9月14日
  • 榮、恋、mama♡

    榮、恋、mama♡


    保険証手続きするにも、
    籍入れてから住民票取るのにも
    3日、4日かかるので、
    早めになさってたほうがいいです😋
    籍入れてから手続きこんなあんの?
    ってなって、
    バタバタなってあたしお腹が
    キツかったです😅笑

    • 9月14日
  • てこ

    てこ

    入籍後の手続き多いですよね💦
    動けるうちにやらないと!ですね。
    彼の住所変更を早くやってもらいます😱

    • 9月14日