
コメント

はじめてのママリ🔰
その子の成長(体重の増え)次第かなと思います🤗
ちゃんと増えてれば、泣くまで待ってても良いかと思いますよ❤️

yasi
私はある程度時間を見てやってました!
-
はじめてのママリ🔰
わたしも同じくです。
あまり量飲めない時もあって、お腹すいてなかったのかなと思う時があったので😭
ありがとうございます✨- 9月13日
はじめてのママリ🔰
その子の成長(体重の増え)次第かなと思います🤗
ちゃんと増えてれば、泣くまで待ってても良いかと思いますよ❤️
yasi
私はある程度時間を見てやってました!
はじめてのママリ🔰
わたしも同じくです。
あまり量飲めない時もあって、お腹すいてなかったのかなと思う時があったので😭
ありがとうございます✨
「泣く」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうですよね。
今まで3〜4時間の時間を見て授乳していたのですが、欲しがって泣く前にやっていたことが多くふと気になりました。
泣いて教えてくれてからの方が沢山飲めるのかなあとか。最近飲みが悪くなってしまったので😣
はじめてのママリ🔰
泣く前にあげちゃえば、ぐずる頻度が減ってママの精神的には安定するかなと🤗なのでどちらでも大丈夫かと思います🙆♀️
飲みが悪くなったとの事ですが、おっぱいが軌道に乗ってたくさん出るようになったり、赤ちゃんがおっぱい飲むの上手になって短時間でたくさん飲めるようになったのかもしれないですよ🤗
うちも2ヶ月くらいから、飲む時間5分ないくらいになりました🙌
はじめてのママリ🔰
なるほど~!
母乳の場合はそういったことも考えられるんですね✨10分も吸ってないうちに眠くなったり、吸わなくなると心配ですよね💦
うちの子の場合ミルクを飲む時と飲まない時があるので、哺乳瓶の問題なのかミルクなのかと考えてます😅
はじめてのママリ🔰
ミルクもあげてるんですね!私あまりミルクはあげないのでわからないのですが...母乳後にミルクだと母乳たくさん飲んでたらミルクあまり飲まなくなるかもですね!
本人がご機嫌で体重増えてればそんなに気にしなくて大丈夫です🙆♀️