※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
家族・旦那

うちの夫は実父に自分の考えや思いを言うことができません…。それが原因…

うちの夫は実父に自分の考えや思いを言うことができません…。それが原因でちょいちょいモヤモヤします。

例えば…

義実家訪問決定後にその市でコロナ感染者が増えた際、ゴルフと飲みが趣味の義父がそういうことを控えていないのであれば子どもを連れて訪問するのは賛成しかねるって伝えたら、親父に飲みに行きよるか聞いてみる…と言うものの、何日も何日も放置して聞かず、聞けず、夫婦喧嘩してようやく聞く。

嫁が里帰りせんけぇお前が育休を取るんか?と、義父から問われた際は、それもある と曖昧な返答をする。
実際には妊娠前から育休を取る取る!!と、自発的に育休を取得。

入籍日について、わたしは候補日を2日出しており(占いで運気がいい日)、そのひとつは近々すぎるので挨拶云々を思うと、日が遅い方がいいと思うと何度も伝えたのに、もうこの日って決めたからこのことについてとやかく言わないでくれと言ったのは自分なのに、義父から入籍日について尋ねられた際に(近々すぎるのではないか的な)わたしが占いで運気がいいって言ったからこの日に決めた……と、だけ説明。

結婚後、痩せたことに関して嫁が飯を作ってくれんのか?と、冗談(夫談)気味に問われた際には、そんなことないけど…と、また曖昧な返答。実際にはひとりめ妊娠中のわたしを気にかけることなく週3でジム通いし、たまには早く帰って欲しいというわたしの気持ちをスルーしてダイエットしてたのに。
あんまり腹立ったんで、嫁メシマズで痩せたって言えば良かったのに…って冗談混じりで言ったら、そんなともさんが悪く思われるようなことは言えんよ…って。

………?そんな気持ちがあったんですね。

コメント

はじめてのママリ🔰

確かにイラッときますね😅でもなんか、義父さんも偉そう💦
旦那さん、義父さんに頭上がらないかんじなんですかね❓
旦那さん、とにかく自分が悪く思われたくないから、曖昧な言い方して逃げてますねこれは。でもそれで結果的にこっちは不快ですよね、、、。

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ


    そうなんです、義父は偉そうだし夫は頭上がらない逃げ腰野郎なんです。まさにその通り!!
    わかってくれる人がいて最高に嬉しいです😆

    • 9月12日
deleted user

うちの旦那も旦那父母には、弱いです😂
何言われるか怖くて(否定的で100倍返しで圧かけるタイプ)ほとんどキチンとした情報は与えてないみたいです笑
口下手なのもありますし、とにかく何か言われることに怯えてます😂

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ


    なんかほんといろんな親子関係があるんだなって思いますよね🤔 うちは父とは不仲でしたが母とは友達親子みたいな感じだったので、夫の親子関係が不思議でなりません…。

    はじめてのママリさんは義両親とは打ち解けてますか?

    • 9月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は義両親嫌いなので打ち解けるどころか氷河期レベルですよ😂

    • 9月12日