
自宅保育中の子どもにインフルエンザワクチンを打つべきか悩んでいます。友達の子と遊ぶ際、インフルエンザ感染のリスクがあるか不安です。自身は妊婦時代にワクチンを接種しており、必要性について迷っています。
インフルエンザワクチン
専業主婦で自宅保育だし、コロナで対策徹底してるし
打たせるか迷ってます。一歳半の子です
園に通ってないから打たないとして
友達の子と遊んだ時に
友達の子は保育園とか通ってたら
やはりインフルエンザもらう可能性ありますか?
(遊ぶのはコロナ落ち着いてたらの場合)
ワクチン打ってなかった場合も
打った場合も嫌な怖い事が書いてあるので
なかなか決断ができません。
打ったら寝たきりになったとか…
私自身も妊婦の時は打ち、次の年も打ちました。
今まではインフルワクチン打ってなかったし
かかったことも昔一回くらいです。
なので、本当に必要?と思ってしまって
悩んでます😭
自宅保育のお子さん打ちますか?
親も打ちますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
子どもも私も打ちません。
でも、よその子どもと触れ合うなら打った方が良いですよ。

はじめてのママリ🔰
去年年末打ちました!
でも流行ってないからねー、打つとしても1回で充分だよと言われました😂
-
はじめてのママリ🔰
去年は流行らなかったですよね😭
今年はお子さん打ちますか??- 9月12日
-
はじめてのママリ🔰
まだ打ってないです😣
保育園通いだしたので、流行り始めたり、遅くとも11.12月らへんに打とうかなと思ってます!- 9月12日
-
はじめてのママリ🔰
流行り出してからでも予約取れる感じですかね?🥺
10月と11月でもいいんですかね?- 9月12日
-
はじめてのママリ🔰
去年はわりとギリギリでしたがなんとか年ないに止れました😣
それくらいでもいいと思います!- 9月12日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
- 9月13日

きのこ
専業でお友達とも遊ばず、お出かけもあまりしないなら、今年は打たなくても良いかもしれませんね。去年に引き続き、コロナ対策のおかげでインフル流行らないんじゃないかと思ってます。
-
はじめてのママリ🔰
お出かけはスーパーには行きます😭
親がうつしてしまうこともありますもんね…
なめこさんはお子さん打ちますか?
親も打ちますか?😭💦- 9月12日
-
きのこ
うちは上の子が幼稚園だし、近場とはいえ、結構お出かけしたり、公園でお友達と遊ぶことも多いので打ちます!
- 9月12日
-
はじめてのママリ🔰
上のお子さんが園に行ってたら打つ方向ですよね😣
ずっと家は無理なので
スーパーや公園は行きますし
やはり打つべきですよね…- 9月12日

退会ユーザー
友達と遊んだり、買い物なども行ったりするなら打ちます。
パパも常に在宅で、ママもスーパーに行ったりしないとかだったら打たないですかね…。
子どもが出かけなくても大人が出かけてればウイルスもらってくるでしょうから、打った方がいいかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、、
買い物は行きます😭💦
旦那も在宅ではないです💦
そうなると親は打つべきですよね😭
親だけ打っとくか悩みます…
まかろんさんのお子さんは打ちますか?
親も打ちますか?😣- 9月12日
-
退会ユーザー
うちは親の子も打ちますよ😊
上の子は幼稚園行ってるし、旦那も毎日在宅ではないので💦
そして、私は特に妊婦ですしね💦
以前、旦那は予防接種しない派、私は毎年する派でした。
ある年に夫婦2人ともインフルエンザになって、旦那は1週間熱が下がらず、私は2日で下がったことがありました。
やっぱり予防接種すると軽症で済むんだなと実感した旦那は、それ以降毎年打っています!
あとは、子どもはインフルエンザ脳症が怖いので…💦予防接種でインフルエンザ脳症は防げませんが、感染する確率を下げられたり、重症になる確率も下げられるので子どもたちにも1歳から毎年打たせてます😊- 9月12日
-
はじめてのママリ🔰
妊婦さんなんですね!それなら打ちますよね☺️
やっぱり打ってると打ってないとでは辛さが違いそうですね😭
インフルエンザ脳症って、インフルが酷くなって起こるんですか?😭
そう言う話を聞くと、打とうかなと思えます🥺💦💦💦- 9月12日
-
退会ユーザー
そんな感じです💦
インフルエンザが重症化すると肺炎とかの合併症になったりするんですが、そういった合併症の中で一番酷いのがインフルエンザ脳症らしいんです。
調べたところ、死亡率は30%、後遺症が25%の確率で残るみたいで…😣
以前、インフルエンザ脳症になった子どもが発症から2日後に亡くなったというニュースを見ました。
それを見て一気に怖くなり、子どもにも予防接種は絶対打たせなきゃと思いました😢インフルエンザワクチンは重症化を防げるので💦
予防接種についての考えは色々あると思いますが、私はこんな感じです🙇♀️- 9月12日
-
はじめてのママリ🔰
それは恐ろしいですね😭💦
インフルエンザ脳症って大人でもなるんですかね?小さい子限定ですかね?
私自身が小学生とかでインフルエンザワクチン打ってなかったですし、大人なってからも打ったなかったので
危険なのは小さい時だけなのかな?と思いまして😭- 9月13日
-
退会ユーザー
大人もなるらしいです!ごくわずかですが大人でも死亡例はあります💦でも、インフルエンザ脳症になるのはほとんどが子どもだそうで…😵
大人はほぼならないし、よっぽと死亡まではいかないと思いますが、絶対ならない絶対死なないとは言えないみたいです💦
まぁでも大人の確率はかなり低いと思うので、危険なのは小さいときっていう認識で合ってると思います!😊- 9月13日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
だから小さい時はインフルワクチン打つんですかね😭😭- 9月13日
-
退会ユーザー
ごめんなさい、ちょっと文章読み間違えてました💦
子どもにインフルエンザワクチンを打たせてる親はだいたい重症化を防ぎ、インフルエンザ脳症から守るために打たせてるんだと思いますよ😊- 9月13日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥺
やはり守るためには打たせるべきかなぁと思い始めてます🥲…
もう予約されましたか?- 9月13日
-
退会ユーザー
ワクチンで亡くなったり後遺症が残ったりするのを防げるなら…って思いますよね😵💦
うちの地域はまだ予約が始まってないんです💔毎年10/1からなので、今年も多分そうかなぁと💡- 9月13日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
去年より今年は遅めなんですかね?🤔- 9月14日
-
退会ユーザー
どうなんでしょう…?😵でも確かに去年まではもうインフルエンザワクチン予約のお知らせとか小児科から来てたんですが今年はまだなので、それを考えると今年は遅めかもしれないですね💦
- 9月14日
-
はじめてのママリ🔰
お知らせを待ちたいと思います🙂✨
- 9月14日

3-613&7-113
上は幼稚園児ですが、打ちません。必要性を感じないからです。
上の子は、去年度初で打ちました。理由は、私が妊娠後期または新生児のお世話に追われてる中に感染・重症化したら手が回らないからです。今年は生まれてるので、打つ必要ない為打たないです。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!そう言う考えもあるんですね☺️
だりみなさん本人も打ちませんか?
打ってなくて、重症化したらって考えたら怖くはないですか?😭
そこがひっかかってしまって💦- 9月12日
-
3-613&7-113
上の子が、体調崩さないのも大きいです。発熱一度・手足口病一度・鼻風邪年1〜2回あるかないかが病歴です。インフルエンザ確定前の旦那や(二世帯の)義親と濃厚接触しても、娘と私は無事なのも判断材料です。
私も打たないです。
そもそも、うつらないでしょてタイプの人間です。介護士で利用者にインフルエンザ多数出て、その時は感染しました。が、それだけなので…。また、実家も打たないですが発症してないです(母・今は他界してる父・姉・兄・私・弟・弟)。それなのに、予防接種してる義実家は感染する不思議…。- 9月12日
-
はじめてのママリ🔰
お子さんが強いのもあるんですね☺️
私の実家も打たないです、インフル。
打ってる人がインフルなったりしますよね💦
運なのかな…
ありがとうございます😭- 9月12日
-
3-613&7-113
運・免疫力の差もあると思います。
- 9月12日
-
はじめてのママリ🔰
うちの子は集団生活もさせてないし、コロナでどこにも行けてないので
免疫力がどれほどあるのか😭
風邪とか引いて強くなっていくといいますよね?😭
運もありそうですね🥺- 9月13日
-
3-613&7-113
そうなんですよね。私も、そこ悩みました。ママ友から、「幼稚園入ったら色々貰ってくるよ!」て脅されてて💦でも、年中になりましたが幼稚園から貰ったと思われる病気て特になくて😅💦
- 9月13日
-
はじめてのママリ🔰
お子さんの免疫が強いんですかね🥺
下のお子さんもインフルエンザ打たないですか?- 9月13日
-
3-613&7-113
下の子も、おそらく打たないです。打つなら、私が打って授乳します。
- 9月13日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね☺️ありがとうございます!
- 9月13日

はじめてのママリ🔰
旦那が職場から貰ってくる可能性があるので家族全員打ちます☺️旦那が在宅勤務なら打たないかもしれません。
-
はじめてのママリ🔰
旦那さんが外へ出るなら
やはり打つべきですかね😣💦
今年は何月に打たれますか?
1歳の時にも打ってましたか?☺️- 9月12日
-
はじめてのママリ🔰
6ヶ月をすぎてからは毎年打っています😌今年は1回目を10月に受けると思います。
- 9月12日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね☺️
私も打たせるなら10月!と思ってて、早すぎるかな?と思ったんですがそうでもなさそうですね🌟
インフルエンザワクチンとほかの予防接種が近かったことありますか?- 9月13日
-
はじめてのママリ🔰
あります🙆♀️
- 9月13日
-
はじめてのママリ🔰
私の子も他の予防接種が近くて組み合わせが大丈夫が心配でしたが安心しましだ☺️
- 9月13日

はじめてのママリ
うちも旦那がもらってくる可能性大の職場のため、打ちます😊去年もかかりつけの小児科の先生にはインフルは脳症が怖いからうったほうがいい、とはっきり言われたので打ちました!わたしも打ちたいです💦
-
はじめてのママリ🔰
旦那さんが外へお仕事へ行くなら打つべきですかね💦
それよく聞きます😭
去年ってことは一歳のときに打ったってことですよね?
やはり打とうかな😭💦- 9月12日
-
はじめてのママリ
10月くらいに打ったと思うので1歳2ヶ月くらいでした!1歳の時の予防接種の時に質問して、打った方がいい!と先生は即答だったのでいう通りにしました😅自分も仕事柄子供と接することがおおいので、妊娠中も妊娠前も毎年必ず売ってたためか、抵抗はなかったです!子供が打った後は副反応などは心配でしたが💦
- 9月12日
-
はじめてのママリ🔰
小児科の先生たちは薦めてくる人多いですよね🥺
そうなんですね!
副反応だけ心配ですね☘️- 9月13日

退会ユーザー
毎年家族で打ってます🙋♀️
友達と遊ばせなくても買い物は行くし旦那は外で働いてるので💦
私打ってかかった事ありますが、本当に軽く済んだので効果あるんだなーって思ってます✨
-
はじめてのママリ🔰
買い物に行くだけでも
出かけることになるし、やはり打つべきですかね🥺💦
軽く済むんですね🌟
もう予約されましたか?- 9月12日
-
退会ユーザー
まだです💦
来月から旦那の会社の補助で受けられるのでそれからにします🙋♀️- 9月13日
-
はじめてのママリ🔰
会社の補助で受ける場合は、在庫なくなりましたって心配はないんですかね🥺🌟
- 9月13日
-
退会ユーザー
自分で病院に予約するので去年は2か所くらい予約終わってました😅
今年は少なそうですけどどうですかね…- 9月13日
-
はじめてのママリ🔰
あ、予約は自分で。なんですね🥺
やっぱり早く終了するとこはでてきますよね💦- 9月13日

k
今は働いていますが、下の子が生後半年くらいでまだ私も働いておらず専業主婦の時に、自分がインフルになり、下の子、上の子にうつしてしまいました😭
まだコロナの流行る前でしたが、インフルの流行る時期は少々ビビっているタイプで支援センターなどは全く行かず、地元でなく友達やママ友もいないので我が子と公園やスーパーに行くくらいでした💦
ちなみに私も30代になって初めてインフルになり、この時は人生2度目でした💦
この時上の子にだけワクチン打たせていて、下の子はまだ0歳で打てないし、2歳だと色々ベタベタ触ったり手を口に持って行くこともあるので念のため打っていたのですが、まぁ自分は大丈夫かなと打っておらず💦
結果、上の子は軽く済み、下の子は高熱出て辛そうでしたが大事にはならず安心しましたが、、私自身はかなり辛かったです😵翌年から私含めみんなで予防接種してます😣
でも今年なんかはみんな感染対策かなりしっかりしてますし悩みますよね😭昨年とかもあまりインフル流行ってないですしね💦
-
はじめてのママリ🔰
専業主婦でインフルってなると
買い物とかで貰ってきてしまったんですかね?😭
そんなこともあるんですね😭
打ってるとやはり軽く済むんですね😿
下の子も重症化せず良かったですね😭
下の子は一歳から打ってるってことですよね?
私も打たせようかなぁ…😭
そうなんですよね。
流行らなかったから
無理に打たせるべきか悩んでしまって…
インフルエンザワクチンについて怖いうわさ?情報?とかは怖くはなかったですか?🥺💦- 9月12日
-
k
買い物か、免疫力かなり強い旦那が実は発症していないだけで潜伏していて、うつったとかも考えました😂
産後1〜2年は私自身かなり免疫力落ちてて(歳のせいもあるかもですが…)風邪も引きやすかったりしたので、どこかで簡単にうつってしまったんだと思います…😭
インフルワクチンのうわさもありますよね💦副反応なども少し怖かったですが、確実なデータとしてあるインフルエンザ脳症(1〜5歳の子が重症化してなりやすい)の方が怖いかなと思って打たせました😣あと、家系的にワクチン系で副反応が強く出る人もいなかったので💦
低年齢のうちは脳症が怖いので打ちますが、逆に小学生とかある程度大きくなれば、打たないかもしれません(私自身も打ったことなかったので)💦- 9月12日
-
はじめてのママリ🔰
ああ、なるほど。潜伏期間ありますもんね💦
ワクチンの副反応っつ家系が関係してくるんですか?
私の家系もひどい人いないので大丈夫ですかね?🥺
インフルエンザ脳症こわいですよね…
インフルエンザ脳症って小さい子だけなるんですか?
大きくなれば確率が下がるのかな?
私も小学生とかなんてインフルワクチン打ってなかったです💦- 9月13日
はじめてのママリ🔰
打たない理由はなんですか?
もしよければ教えてください😣
人と会うなら打つべきですかね…
はじめてのママリ🔰
家族以外と接触しないからです。
医療系の仕事をしていた時は、職場に迷惑かかるので感染流行時期に人混みの中に行かない&ワクチン打つ&業務中に感染者または疑わしい人と接した後手指洗浄と触れたエリアを清潔にする
くらいに徹底してやってたので、
基本的に家族以外会わないのに打つ必要性ないと思ってます。
旦那は去年会社でワクチン強制だったのと仕事の延長線で今年も打つだろうし、仕事で訪れる先も清潔ではない所ではないので。
転勤族で周りに知り合いいないし、同居家族以外にも会わないし、支援センターなどにも行かないしって感じです。子ども同士触れ合うなら、おもちゃの共有などあるのでインフル以外でのリスクもかなり高いですよ!
はじめてのママリ🔰
医療系のお仕事されてたんですね!
徹底がすごいです👏🏼
私も引っ越してきたので
近くに友達はいなく、コロナなので会ってません😿
支援センターも怖くて言ってないです!
インフルエンザだけじゃなく
いろんな菌がありますよね…
コロナが落ち着いたら友達にはずいぶん会ってないので
会いたいですけど…子供同士触れ合いますもんね…
絶対接触しない!とならないなら打つべきですよね😣