※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

マイホームにランドリールームがある方に、浴室乾燥の使用状況や羽毛布団の干し方、ランドリールームの広さ、そして設置して良かったかどうかをお聞きしたいです。

マイホームにランドリールームがある方に質問です😋

①浴室乾燥は使いますが?使う時はどんな時ですか?

②羽毛布団やシーツ類はどこに干してますか?
ランドリールームに干して乾きますか?
またランドリールームでは羽毛布団叩いたりは出来ませんよね?🤣(笑)
外に干される場合、物干し竿は常に出してますか?
(ベランダはつける予定はありません💦)

③ランドリールームの広さも教えて頂きたいです🙇‍♀️

④住んでみて、ランドリールームつけてよかったと思いますか?✨

コメント

ママリ🔰

乾燥機に入れれないおしゃれ着や、ラグ等の大きな物を乾かすときに使っています☺️

羽毛布団は浴室乾燥だったりウッドデッキで天日干しします!
シーツは乾燥機が多いです🥺
ウッドデッキの竿は出しっぱなしです✨

ランドリールームの広さは4畳です😊
つけてよかったです🎶

deleted user

1.使いません
2.屋上で干してます。常に出してますが、ホコリとか気になるので使う時に掃除してから使ってます😅
3.ランドリールームとファミリークローゼットで6畳前後だと思います😣
4.つけてよかったです!家事動線が短いので☺️

もふもふ。

①使わないです
②ウッドデッキの柵に干してます。
他の洗濯物なければシーツ類はランドリールームに干すことも。
③3帖
④共働きなので天気や時間に左右されなくて、虫や花粉もつかないし、脱衣所の隣なのでめちゃくちゃ楽です!

はじめてのママリ🔰

①浴室乾燥使いません。

②シーツもランドリールームです😊
叩いたりはしてないですが
そのあとすぐ掃除機とかかければいいんじゃないですかね🤔🤔
ランドリールームだけじゃ乾かなかったかもです!
除湿機?衣類乾燥機?を置いているのでそれのおかげかもです💕
ウッドデッキや2階ベランダには一応物干し竿付いていますが使ってないですw

③3帖です!
4帖あれば十分だっただろうなとも思ってます。

④オール電化予定だったので
乾太くんNG出されたので
ランドリールーム作って良かったです😭😭
最後まで意見通して良かったです笑

はじめてのママリ🔰

1.浴室乾燥は使いません
2.ランドリールームで干すか、
乾太くんです
3. 3畳です。
 脱衣は別です。
4.うちは外干しするつもりが全くなかったので、ランドリールームつけて正解でした

ママリ

まとめてのお返事で申し訳ありません!

たくさんのコメントありがとうございました!
本当に勉強になりました!!😍✨

なんであれ、ランドリールームは絶対作りたいなと思いました☺️✨
リアルな使い勝手を聞けてよかったです!本当にありがとうございました!!

🌸

①羽毛布団、シーツ、ラグ、スニーカーなどすぐに乾かなそうな物や大物に使ってます!
② ①の通り浴室に干してます!
シーツならランドリールームでも乾きますが、羽毛は除湿機がないと難しいですね。
中干しでも外干しでも、お布団を叩くという行為をしたことがありません😣
ベランダも物干し竿を固定する器具も付けてないので、物干し竿は実家にあげました🤣🤣

③3〜4畳くらいです!
洗濯機、洗濯物畳むための作業台を造作で作ってもらいました。

④良かったです!
花粉症、虫、雨、共働きでそもそも日中干せないという理由からアパート時代からずっと室内干しだったので、マイホームを立てるのにランドリールームは絶対条件でした!