※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひまりママ
子育て・グッズ

朝ご飯が食べられず、ミルクだけの子供。将来のことを考えて少しずつ食べさせた方がいいですか?

8時までに登園して仕事に行ってるんですが、6:30頃に起こして7時頃から朝ご飯食べさせようとしても、全然食べてくれません。なので朝はミルクだけ飲ませて保育園に行ってます。給食や夜ご飯はたくさん食べるのであまり気にしてなかったんですが、月齢が上がってミルクを飲まなくなったら何も食べさせて行かない訳にはいかないよなぁとふと最近思い、、今のうちから少しずつ食べさせていった方がいいですかね?
何かアドバイス頂ければ嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ

お休みの日も同じ時間に起こしてますか?☺️
起こしてないのであれば、リズムつけるために起こした方が良いと思います🎵

  • ひまりママ

    ひまりママ

    同じ時間に起こしてます♪

    • 9月11日
ツー

うちも、下の子は寝起きが悪くて起動に30分くらいかかるので朝ごはんは牛乳にミロとかセノビックとか混ぜたのを飲ませてます😂
一応、おにぎりとかトースト、シリアルとか食べやすいものは出してますが食べない時はミロやセノビックで栄養をとって行く感じです😂😂

  • ひまりママ

    ひまりママ

    寝ぼけてるの可愛いですけど朝は可愛い〜って思ってる余裕ないですよね😂
    何も食べなかった時はそのまま保育園・幼稚園に預けてますか?

    • 9月12日
  • ツー

    ツー

    牛乳飲んでればオッケー👌って事にして預けてます😂
    10時にはオヤツですし、大丈夫みたいです👍✨

    • 9月12日
  • ひまりママ

    ひまりママ

    うちはまだミルクなのでミルク飲ませてればオッケーってしときます🤣🤲🏻気が楽になりました!ありがとうございます♪

    • 9月12日