
離乳食中に麦茶を飲ませると吹き出したり飲まないことが続いています。母乳混合しているけど、赤ちゃんが飲んでくれる日は来るでしょうか?それともジュースに切り替えた方がいいでしょうか?
離乳食中に飲むお茶について、伺います。
離乳食を始めて、もうすぐ1ヶ月になりますが、麦茶を離乳食中に飲ませても、必ず吹き出すか、ストローをカミカミするだけで、飲んでもらえません。
外から帰った時やお風呂上がりも飲んでもらえません。
ほとんど母乳の混合をしてるんですが、この先飲んでもらえるのか、不安です。
急に、飲んでくれる日って来るんでしょうか?それとも、飲ませたくはないですが、赤ちゃん用のジュースにした方が良いんでしょうか?
- かなま

とりことり
うちもストローの練習はじめて1ヶ月くらい経ちます。
麦茶だとダメで湯冷ましだったら少しは飲んでくれてるようですが、いかがでしょう?
吹き出したりぶくぶくしたりですが、その合間に少し飲んでいるような気がするので、とりあえずあげてます。
うちもジュースはあげたくないので、もう少しこれで頑張ってみようかなと思ってます。

ちーろちゃん
こんにちは。上の子のときに麦茶を飲まないがゆえに薄めた果汁やベビー用のイオン飲料やジュースをあげていました。しかし、そのせいで1歳になるまで麦茶も白湯も飲んでくれませんでした。1歳を過ぎたある日、突然麦茶を好きになり今ではジュースも時々飲みますがしっかりと麦茶を飲んでくれます。なのでいつかは麦茶も飲んでくれるようになるとは思いますが、あたしの経験からしてジュースなどはおすすめしません!まずは麦茶を薄めてあげてみてはどうでしょうか?少しずつあげていけば段々と飲むようになります!まだ2人目が生まれたばかりですが、上の子のことを踏まえて果汁などはあげずに麦茶をあげようと思います。

姉妹ママ♡
今はまだ授乳だけでいいと思います!
娘が7ヶ月の時は離乳食の時にお茶とかあげてなかったです(^^)
コメント