![み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7ヶ月後半から離乳食を始めたが、食べてくれず、授乳も2時間半おき。かぼちゃやバナナ、ヨーグルトは食べるが、他は嫌がる。どうしたらいいでしょうか?
7ヶ月後半から12時と18時で2回食スタートしたんですが、全然食べてくれません。椅子に座ってるのも嫌で抱っこ抱っこです。
完食してくれるのはかぼちゃ、バナナ、ヨーグルトのみ。
完母で今だに2時間半おきに授乳です。離乳食嫌がって泣いた後のおっぱいはちゃんと飲みます。
どうしたらいんでしょう、、、
ベビーフードはあげてません、自分で作って市販の粉ご飯に混ぜたり、野菜はかぼちゃを混ぜてます。
- み(4歳1ヶ月)
コメント
![ままま🎶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままま🎶
うちの子は途中でミルクを欲しがり泣きます!
なので途中であげると機嫌も良くなり残りの離乳食完食してくれます!
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
うちの子も8ヶ月くらいの時ほとんど食べてくれなかったです。悩んで色々なところに相談しましたが、9〜10ヶ月ごろに急にモリモリ食べ始めましたよ。
-
み
すごい!!そゆ時もあると思うしかないですかね💦
- 9月10日
-
はる
とりあえずはそこまで気にされなくても大丈夫かと思いますよ☺️
あんまり何ヶ月も続くと心配になると思うので、子育て支援の相談員の方や、小児科で相談されてもいいかと思います⭐️- 9月10日
み
ミルクで満足して食べないってことはないですか?先におっぱいあげてから離乳食やってみます!!
ままま🎶
食べないことは無かったです!
全部飲ませるのではなく途中で離乳食あげてます!