
コメント

T
とりあえず1軍2軍に仕分けて、2軍をしばらく(1ヶ月後とか)してコソッと捨てます😊
でも捨てたすぐに、
「あのおもちゃは?」とかいうのでいつもなんで!?😳💦ってなります😂
必死に
奥にあるから今取れないからあるので遊んで🙏って言ってますw

にぼし
百均とかの物は壊れたら捨てる。
それ以外のものは、一応ある程度の会話ができるようになるまで取っておいて、本人にどうするか決めさせました🙂
あと、その時は「もういらない」と言っても、時間をあけて目にすると「まだ遊ぶ」ということがたまにあるので、一定期間は保管してあります。
沢山おもちゃがあって散らかすより、半分ぐらい出しておいて定期的に入れ替えたりすると子供が飽きない・また新鮮な気持ちで遊べるみたいですが、そこまで手間をかけられずにいます😂
-
Eママ
そーなんですよね😭
おもちゃの量が多くておもちゃ箱から溢れそうで…ちゃんと整理すれば少しのおもちゃで済みますし片付けも楽ですよね😃
そっかぁ入れ換えれば飽きずに遊んでくれますもんね😆👍やってみます⭐️
アドバイスありがとうございました🎶- 9月10日

こしあん
寝てる間にいっぺんにすけない袋に詰めてから、ゴミ袋にいれます!!
あれ?ってなったら、気を逸らします♫
100均のシールブックとかよく使いました♫
-
Eママ
なるほど😃すけないごみ袋ですね😃シールブックかぁ😆👍今度買って見ようかなぁ🎶
アドバイスありがとうございました⭐️- 9月10日
Eママ
1軍2軍分け何かで見ました⭐️
やっぱり年齢が大きくなると
「あのおもちゃは?」って聞かれちゃいますよね💦
今度やってみます😆👍
アドバイスありがとうございました🎶