
コメント

退会ユーザー
退院したその日からしてました。他にする人もいなかったので😄
無理せずできる範囲でされてくださいね🙏

がんも
私は産後トラブルが全然なかったので帰ってきた次の日から普通に家事炊事しました!
最低でも1ヶ月は何もしなくていいと思います!
出来そうならしてもいいと想いますし!
なんせ無理をしないことです!
ちょっとでもつらいなーと思ったら横になるのが1番だと思います!
-
いーちゃん
コメントありがとうございます!
新生児がいるママ同じで嬉しいです☺️
体調が平気な時は洗濯と自分の使った食器だけ洗ってます!
赤ちゃん吐き戻しが凄くて毎日のように洗濯しないと洋服がなくて🤣
でも育児に専念して旦那さんが休みの時はなるべく横になって休むようにしようと思います!- 9月10日

たんたんmama 🐰💜
実家はなし。地元は飛行機の距離。
義実家も 義家族好きですが頼る方が
気疲れするので3人とも 退院したその日から
ワンオペ&ふつーに育児してました!
3人お風呂入れたり ご飯も洗濯もふつーにしてましたよー!
-
いーちゃん
お子さん3人もいて凄いですね😳
水仕事とかすると年取った時に子宮系になんかあったり腰痛がずっと治らないとか聞いたので😭やらざるを得ないと仕方ないですよね。- 9月10日

はじめてのママリ🔰
退院した日からしてますよ😳
-
いーちゃん
コメントみると、みなさん退院の日からされてるんですね!
- 9月10日
-
はじめてのママリ🔰
3人いますが、普通に動いてました(笑)
下の子も退院した日から
一緒に幼稚園送迎です(笑)- 9月10日
-
いーちゃん
凄いですね😳
入院中、上のお子さん2人はどうされてたんですか?- 9月10日
-
はじめてのママリ🔰
幼稚園あったので母親です!- 9月10日

ままり
退院した日からしていました...
遠方に嫁いでしまったので仕方ないと割り切って😥
コロナ禍ですし、退院後直ぐに家事されている方も多いと思います💦
-
いーちゃん
コメントありがとうございます!退院した日からみなさん結構されてる方多いんですね😳
確かに今はコロナ禍で里帰り断念される方もいますよね😭- 9月10日

pちゃん
普通に退院した日から動いていました(笑)
本当はお風呂もダメって言われましたが
私がいないとお風呂に入ってくれないので
仕方なく5分くらい浸かったりもしてました😅
でも無理すると後々くるので
やってくれる人がいるなら任せちゃいましょ🤞
-
いーちゃん
コメントありがとうございます!
お子さん3人いらっしゃってpちゃんさんが居ないとお風呂も入ってくれないと一緒に入るしかないですよね😭
本当に尊敬します☺️
自分的には壮絶なお産だったのでしんどい時は横になってます!- 9月10日
-
pちゃん
授乳以外寝ててもいいくらいですよ😳
産後1ヶ月の間は!!
本当に後から腰やらなにやら痛くなります🤣- 9月10日
-
いーちゃん
そうですよね🥺
元々じっとしてられないタイプなので動きたくなっちゃいますが腰が痛い時とか足の神経がピキって感じになった時はずっと横になってます!
上にお子さん居ると抱っことか育児とかも大変でしたよね、毎日お疲れ様です😭- 9月10日

ミミ
退院した次の日に入院の洗濯物をしました。
洗って干すのは私、畳むのは旦那とかの日もありました。
ご飯も母や義母がおかずをくれて、焼くだけとか簡単なメインは作ってました。
1ヶ月検診後、週1で親に来てもらい1時間見てもらってささっと買い物に行ってました。
-
いーちゃん
コメントありがとうございます!
そうなんですね✨
私もお義母さんが大量に冷凍食品買ってきてくれて日中と旦那さんの帰りが遅い日は適当にそれを食べてます!- 9月10日
-
ミミ
義母が買ってきてくれると助かりますね😆
決して無理せずなら
ゆっくりやったら大丈夫だと思いますよ☺️- 9月10日
-
いーちゃん
凄く助かってます☺️
退院の日も妊娠中に大好きなお寿司我慢してたからか お寿司とってくれたり色々買ってもらって本当に感謝しかないです🥺
自分のペースでゆっくりやっていこうと思います!ありがとうございます!- 9月10日

はじめてのママリ🔰
帝王切開での出産でしたが
思ってたより普通に動けたので
退院後から自分のペースで家事してました😊
赤ちゃんと寝るのに
ベットはやっぱり怖かったので
退院3日後にはベット解体したりしてました🤣
個人差あるので自分の体調見ながら
無理ない範囲の自分のペースで
家事すればいいと思います😊
-
いーちゃん
コメントありがとうございます!
帝王切開の出産で動けたの凄いですね😳
3日後にベッド解体はなかなかです!!
ありがとうございます☺️
自分のペースでやっていこうと思います!- 9月10日

ママリん
1人目は生後3ヶ月くらいまでまともに家事してなかったです!
みんなすぐからやっててすごすぎますね😂
旦那が休みの日に洗濯物とか掃除とか買い物とか一緒にやる生活でした!
日中は私も赤ちゃんの生活をしてます🤣
-
いーちゃん
1人目の時って子育ても初めてで分からないことだらけで育児で手一杯ですよね🥺
2人目からは、上の子もいたりで早いうちから家事始めましたか?
みなさんすぐからやってて凄いですよね😂- 9月10日

はじめてのママリ🔰
私も母が亡くなっています。
義母も良い人で車で1時間ほどのところに住んでいますが気を使いますよね。コロナもありますし。
私は退院した日から家のことやりましたよ。
-
いーちゃん
コメントありがとうございます!
気遣いますよね😭
車で10分かからないくらいなので気遣わないでいつでも手伝うし買い物とかあるなら言ってね!って言ってくれますが産まれる前から色々してもらってるので余計に気遣います🥺
みなさん退院した日にお家のことやられてて凄いですね!- 9月10日
-
はじめてのママリ🔰
義母もきっと母親がいないから余計に気にしてくれてるんでしょうね😌
旦那さんに頼めるところは頼んで手を抜きましょう!- 9月10日
-
いーちゃん
多分そうだと思います!
それで2人目もし出来たら上の子の面倒どうするってなってますが😂
まだ赤ちゃん生後10日なので全然考えられないですけどね笑
そうします!ありがとうございます☺️- 9月10日

いけ
私も母が10年以上前に死別しています✋🏻
なので退院した日から家事育児しています!
もちろん手を抜けるところは抜いてます😌
(お惣菜に頼ったり)
-
いーちゃん
コメントありがとうございます!
母が死別していると頼れなかったりで大変ですよね😭
みなさん退院した日から家事されてて凄いです😳
お惣菜とかでも十分ですよね!
義母が大量に冷凍食品買ってきてくれたので私はそれを食べて旦那さんが早く帰って来る時はご飯作ってくれるので助かってます😌- 9月10日
いーちゃん
コメントありがとうございます!
お子さん3人もいらっしゃって退院の日からされてたんですね😳
凄いです!ありがとうございます✨
体調的にしんどい時は赤ちゃんとずっと横になってます!笑