
コメント

退会ユーザー
ぶっちゃけ無資格実務経験者と有資格未経験者だと前者を雇うところが多いので、資格はあってもなくてもといった感じでしょうか😭
取るなら無難にメディカルクラーク医科歯科、ちょっと派生してドクタークラーク、などですかね🤔
私は専門で資格とったので、勉強方法としては点数表にインデックスつけてマーキング、過去問を添削箇所と点数を覚えるくらいひたすら解いてました!
退会ユーザー
ぶっちゃけ無資格実務経験者と有資格未経験者だと前者を雇うところが多いので、資格はあってもなくてもといった感じでしょうか😭
取るなら無難にメディカルクラーク医科歯科、ちょっと派生してドクタークラーク、などですかね🤔
私は専門で資格とったので、勉強方法としては点数表にインデックスつけてマーキング、過去問を添削箇所と点数を覚えるくらいひたすら解いてました!
「資格」に関する質問
こんな条件のパートって存在するんですかね.. 土日休み(夫が土日勤務なので子どもたちを頼めない) 平日3.4日OK 9時-14時OK(子どもたちの幼稚園通園中の勤務) 未経験OK(国家資格持ちですがそれは使いたくなくて..) …
安村アナウンサー、36歳で医学部ってすごいなーと思いました。 同じ年、日々の生活が良くも悪くも満足で、向上心を失っていなーと。 医学部受験は現実的でないにしても、何か資格の勉強とかしたいなーと影響を受けてい…
甘い考えだよ!って言うのはやめていただけると有難いです笑。 昔から医療系の仕事に興味があるのですが、色々あり関係ない仕事についてます。だけどつまらなくてモチベーションもなくやめたいです。 これを機に医療系を…
お仕事人気の質問ランキング
てんむす
はじめてのママリさんは専門で資格をとられたのですね✨
勉強方法もありがとうございます😊❤️
そうなのですね😨経験者の方が雇われやすいのですね😭
無資格、未経験での募集をしてるところもあるのでそういったところに応募して働きながら覚える感じでも出来そうですかね💦
退会ユーザー
それでも良いと思います😊
資格取りましたが勤めたのは歯科なので医科はもう覚えてないですし、添削も今は医療コンなので手書きで訂正することもないし、2年に1回改正があるので、実務積む方が良いと思います😊
ただ、未経験でも資格必須のところは受けられないので、どちらが先かという問題はありますよね😭
てんむす
度々のお返事ありがとうございます🙇🏻♀️✨
2年に1回とはけっこうな頻度で改正があるのですね🤔
そうですよね💦なかなか無いかもしれませんが💦、もし応募するなら未資格・未経験OKの求人を探そうかと思います💦
いろいろと教えてくださりありがとうございました😊🌼
とても参考になりました🙏