コメント
はじめてのママリ🔰
娘も4ヶ月の時盛大に鼻から口から吐いてパニクったことあります( ; ; )💦
電話相談に相談したところ、
・腹八分目にすること
・でもトータルの量は変えないこと
といわれました💡
少しお腹を休ませた方がいいみたいで少ない量をちょこちょこあげるといいみたいです!
娘も21時ごろ吐いてから何もあげずに朝の6時くらいまで寝てしまいました💦
部屋の温度や服装など気をつけていれば大丈夫だと思います💡
はじめてのママリ🔰
娘も4ヶ月の時盛大に鼻から口から吐いてパニクったことあります( ; ; )💦
電話相談に相談したところ、
・腹八分目にすること
・でもトータルの量は変えないこと
といわれました💡
少しお腹を休ませた方がいいみたいで少ない量をちょこちょこあげるといいみたいです!
娘も21時ごろ吐いてから何もあげずに朝の6時くらいまで寝てしまいました💦
部屋の温度や服装など気をつけていれば大丈夫だと思います💡
「お風呂」に関する質問
出産してから約1ヶ月しないくらいなのですが 夫の父親の自覚のなさに腹が立ちます。 まだ20代ということもあると思いますが、 帰りは遅い(仕事の人と無駄話、ご飯…など) 帰ってきてもお風呂に入らず寝てしまう など育児の…
一歳半の息子がアトピーなのですが、 乾燥時期になってきて、ひどくなってきました。 なにかいいボディーソープまたは石鹸はありますか? 現在はフィルベビーの全身ソープを使用してます。 お風呂あがりにステロイド軟膏…
暖房以外の寒さ対策家電 都内に住んでます。 暖房以外にこたつ、ホットカーペット、オイルヒーターなど暖房家電を使っている方いますか? お風呂の時だけ脱衣所にヒーター付けてますが、それ以外は暖房のみです。
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭!!
なるほど!!
お腹休ませてあげてから休み休みあげたらいいんですね😣
部屋はいつもエアコンつけてるので大丈夫かと思うんですけど、なんせお風呂上がりだったので心配で😭
アドバイスありがとうございました😭✨✨✨