コメント
えみ☆
右の方をたくさん吸わせるようにするのはどうでしょうか??(^^)
左はあげないときも作る…とか💡
でも母乳がたくさん出るなんて、とても羨ましいです(>_<)
もしよかったら、何を試したらたくさん出るようになったのか教えてもらえませんか??
年子ママきっと大変ですよね💦
あたしももうすぐ下の子が生まれるのですが、haaaatiさんお若いのにすごいですね!
尊敬します(>_<)
えみ☆
右の方をたくさん吸わせるようにするのはどうでしょうか??(^^)
左はあげないときも作る…とか💡
でも母乳がたくさん出るなんて、とても羨ましいです(>_<)
もしよかったら、何を試したらたくさん出るようになったのか教えてもらえませんか??
年子ママきっと大変ですよね💦
あたしももうすぐ下の子が生まれるのですが、haaaatiさんお若いのにすごいですね!
尊敬します(>_<)
「授乳」に関する質問
こんにちは。明日で1ヶ月の次男です。 未だに直母乳が上達せず、、、栄養は搾乳とミルクで取ってるって感じです。 1ヶ月したら、3000g過ぎたら飲めるようになってくると信じて頑張ってきましたが まだまだのようです、 …
両家祖父母とお食い初めします。 自分の服装って、どの程度カジュアルでも許されますか? みなさん何着ましたか? ホテルの和食屋さんで、男性陣はスーツです。 産後の体型と、授乳しやすい服が良いと思うと、手持ちで…
一歳半の子供。育休中です。 授乳をやめておらず、まだまだ2時間おきに夜泣きします。 そのため、寝不足の日がたびたびあります。 産後すぐは夫が交代で寝かしつけをしてくれていました。 最近、夫が勉強したいことがあ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
haaati
右をたくさん吸わせるようにします!
母乳を出すために試したことは、子供が泣いたらくわえさす。寝てても3時間ほど空いたら起こして飲ませる。
自己流では、子どもをたくさん抱いてくっついて子どもの事だけをおもう時間をたくさん作る。母乳が詰まらない体質なのでお菓子やスイーツも我慢せずに食べる。一番自分的に効いたと思うのは太るとか痩せないとか気にせずにごはんをお腹いっぱいまで食べることです!
えみ☆
そうなんですね💡
確かにあたしはあまりご飯を食べれてなかったから、母乳出なかった気がします( ;´Д`)
子どもをたくさん抱っこして子どものことだけを思う時間を作るというのも素敵ですね♡♡
逆に教えてもらってすいません💦
でもありがとうございました(^^)♡