![マロン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふるさと納税にくわしいかたどこでどうやればいいとかもしありましたら教えてください(..)
ふるさと納税にくわしいかたどこでどうやればいいとかもしありましたら教えてください(..)
- マロン(3歳6ヶ月, 6歳, 8歳, 10歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
CMで有名なさとふるでもできますし、楽天でもできますよ😊
ワンストップ特例制度を使うと控除も楽です😄(確定申告必要なければですが…)
出し忘れたとしても、数年は還付申告でなんとかなります。
ズボラなのでワンストップ特例の申請出し忘れて2年後くらいに還付申告したことがあります😅
マロン
ありがとうございます!楽天でもできるのですね!
そのワンストップ特例は調べたらでてきますでしょうか?(*^^*)
退会ユーザー
出てきますよ!
楽天のふるさと納税商品を購入するとして、
ワンストップ特例の申請書を希望するしないのチェックボックスがあると思いますので、希望すれば送ってくれます😊
マロン
なるほど、そこで確定申告とかするのですね!参考になりました、旦那が聞いてきたのですかなかなか自分ではわかりにくく。
早速やってみます😊
退会ユーザー
あっ確定申告というか、確定申告しなくても申請書を送ると控除してくれるって感じですね!
確定申告しちゃうと申請したワンストップ特例は無効になるのでそこだけご承知おきください😖
調べながらやってると段々わかってくると思います、応援してます♪😆
マロン
え!?申告してしまうと無効になるのですね。
その申請書を確定申告するとこに、おくるのですかね?😅
退会ユーザー
確定申告は税務署ですね。結構色々書くので面倒なんですよ😣
面倒なので、ワンストップ特例ができました。
ワンストップ特例は、申請書を寄付先の自治体に送ります。そうすると寄付先の自治体から自分が住んでる自治体に連絡がいって、
自分の住んでる自治体が翌年の課税から控除してくれます。
医療費控除したいとか自営業であるとかでなければ、確定申告の必要はありません。特に気にしなくて大丈夫ですよ😊
マロン
ありがとうございます!私も今楽天でみてみました!
自営業だと確定申告しなければなりませんもんね!
再来年からは自営になるかもしれませんが今はワンストップ特例利用してみます😌
細かく本当にありがとうございました☺️❤️
退会ユーザー
見てると楽しいですよね!素敵な商品見つかりますように😆✨