
コメント

あき
わたしは1人目スリッパを持ち込んでいましたが、結局入院中はスリッパではなくどちらでもはけるような楽な靴をずっと履いていました。
人によるとは思いますが、スリッパをずっと履いていなかったので、脱ぎ履きが楽な普通の靴のようなものが過ごしやすかったです。

はじめてのママリ🔰
私も毎回クロックス
履いて行ってますが
特に不便感じた事ないですよー!
大体、ナイキやらのサンダルか
クロックスの方が
多かったです🧐
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
クロックス毎回ご利用なんですね!私なんて4人目で初めての気づきです😭やはり皆さんそうされる方多いんですね。荷物も減りますし、是非そうしたいと思います!- 9月9日

みみ
病院によるかと思います。
うちの病院は、スリッパが入院セットに入っていると書いてありました。
緩めの決まりです。
☺️
先日、糖尿病の教育入院では、スリッパでした。(100均の持参)
入院する時は、退院後、浮腫む事を想定して、大きめの靴にしようと思います。
念の為、日赤とかでは、上履きなど引っかからない靴が良いとあったので、確認された方が安心かもしれません。
(転倒予防だそうです。)
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
準備する入院グッズの中にスリッパあったような気がします。
日赤での出産で、そういえばずっと前の助産師さんとの話で万が一の災害時の避難のため踵のある靴で来てと説明があったかもです。クロックスは踵引っ掛けることもできますが来週の健診時に確認してみます!- 9月9日
ママリ
コメントありがとうございます😊
部屋自体もともと基本土足ですし、クロックスで全く問題なさそうですね😮💨
スリッパで売店など行くのが心許ないと思っていたんです🥺🥺