※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

以前、離乳食の献立に悩んでて、こちらでご相談させて頂いた時、炭水化…

以前、離乳食の献立に悩んでて、こちらでご相談させて頂いた時、炭水化物のオンパレードやー!というご回答を頂きました🤣

(その日その日で何か食べないものがあるので色々と用意しすぎた感じです(笑))

今回はバランス意識してみたのですがどうでしょうか😂?

ちなみに、ほんとは茹で野菜や、果物も入れたいところなんですが、娘はダイレクトにそういった固形物はまだ食べられず…

すりおろしたり刻んで混ぜております。

※これに関してももし食べられるようになった工夫などあれば教えて頂けたら嬉しいです🥺


本日の朝メニュー
⚫︎納豆しらすごはん
⚫︎お味噌汁
⚫︎ひじきコーンとツナと野菜の煮物
⚫︎フォロミ入りプチダノン(もも)

お気づきの事教えてくださるとありがたいです🙏

コメント

マヨ

ヨーグルトがいらないかな?と思います😂
お子さんが何ヶ月かわかりませんが、それでもまだたんぱく質多いと思います💦
1歳過ぎてるならそんなに気にしなくてもいいかなと思いますが!

  • ママリ

    ママリ

    すぐに追加したのですが、1歳3ヶ月です☺️次はタンパク質多すぎましたね😂調節します!ありがとうございました🥰

    • 9月9日
らららら

ヨーグルトあげるなら、プチダノンは甘すぎるので、普通のプレーンヨーグルトに潰したバナナ入れたりはどうですか☺️?
バナナだと、少し形を残して潰してあげて、ちょっとずつ固形に近づけてあげてもいいのかな✨?と思いました!

  • ママリ

    ママリ

    あーなるそど!!プレーンヨーグルトにバナナとか果物入れてどんどん大きくしていくそれ良いですね🥺✨ぜひやってみます🥰ありがとうございました✨

    • 9月9日
はじめてのママリ🔰

タンパク質が多いかなーと思います🤔
納豆、しらす、ツナ、ヨーグルトはタンパク質なので🙆‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね🤣鉄分しっかりとってほしくてめっちゃ入れてましたね(笑)ありがとうございましたー!

    • 9月9日