![むーみん0228](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
預かり保育などのことで相談ですいま二人目妊娠中で、上の子を保育園に…
預かり保育などのことで相談です
いま二人目妊娠中で、上の子を保育園にいれるのは金銭的にしんどいので、保育園の一時預かりを利用しようと思ったのですが、保育士が足りなくて私の住んでいる市だと預けられるところがなく、ファミリーサポートを利用しようとも思いましたが、1時間700円で……
利用する時は病院に行く時に、いま一緒に連れて言ってるのですが、検査や他の持病の方も一緒にみたりすると行き帰りを含めてほぼ1日かかってしまって……
山梨県なんですが、ほかの利用できそうな制度とか、案があれば教えてください(><)
長々とわかりずらくてすみませんm(__)m
- むーみん0228(8歳, 9歳)
コメント
![あっちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あっちゃんママ
大変ですね。
区役所にも色々聞いてみられたと思いますが、再度、金銭的な事も含めてご相談されてはいかがでしょうか。
緊急時の体制もあると嬉しいです。
![二児のマッコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
二児のマッコ
こんばんは‼️
わたしも2人目妊娠の時に1人目の預け場所には困り果ててました…市役所に相談したら、やっぱりファミサポを勧められましてが、700円の出費がいかに大変か…役所の人に言ってもわからないと思います(。-_-。)
ウチも似たような月齢なので、むーみんさんの気持ちはよくわかります…
そこで大切なのはやっぱり家族がママ友ですよねー
あたしでよかったら、見てますよ‼️あたしもそうやって、乗り越えたので(笑)
ちなみに、甲府に住んでます‼️
![むーみん0228](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むーみん0228
県内の方だったんですね!
県内の方の意見を聞けて嬉しいですっ!
甲府市民病院?だかどっかの病院で、キッズスペースに保育士さんもいるとこがあるらしいのでそこに移動するかまよっているんですが、
元々の持病があり、医大でしか見てもらえなくて(´;ω;`)
そういっていただけて嬉しいです!
ママ友がいないので、なかよくしていただけたらうれしいです!
![二児のマッコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
二児のマッコ
もともとの持病もあるならば、医大の方が安心はできますよねー
でもキッズスペースも捨てがたい。悩みどころですね(。-_-。)
幸いにも医大近くの公園とかも行きますし、何かお力になれたら理想ですよ♪
-
むーみん0228
ほんとにありがたいです(´;ω;`)♡そしたら二児のマッコさんのお子さんも預かります( *´꒳`* )
でも、うちの、すごいヤンチャなので、公園に放ったら……( ̄▽ ̄;)
一人目の時、ほかの個人の産婦人科は追い返されました(;・∀・)
一応母と義理母がちかくにいるんですが、ふたりとも仕事してるので(´;ω;`)
とりあえず次回の検診はなんとかなったのでよかったです!- 9月30日
![ma4mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma4mama
甲府市立病院ですか?
キッズスペース有りましたよ😄
中待ち合いに二畳ほどだったかな?保健師さんも フレンドリーでしたよ😆
保育園も年収によってだから うち三人通ってる時は三人で六千円でした(笑)
むーみん0228
ありがとうございます(´;ω;`)
上の子もとっても活発で、病院につれていくのは可愛そうで、一緒につれてったら公園とかいつもよりちょっと特別?なとこであそばせたりするようにしてて、なんかつかれちゃって(><)