
赤ちゃんがちょこちょこ飲んでは離しを繰り返す行動について、母乳が足りている様子で体重も増えている。夫がいるときは問題ないが、一人のときにその行動が見られる。理由はわからない。
飲みたいのか飲みたくないのかわからない赤ちゃん
完母で育てている赤ちゃんの謎行動についてです。
4ヶ月になり授乳間隔も落ち着いてきたのですが、最近ちょこちょこ飲んでは離し…を繰り返します。
1日5.6回はがっつり飲んでいるのですが、それ以外の時間でちょこちょこ欲しがる素振りを見せ、あげると少し飲んでは離して泣きまた飲んではすぐに離し…って感じを繰り返しています。
いらないの?とおっぱいをしまうと、まだ飲みたそうに胸に向かって口をパクパクさせます。で、もう一度あげるとまたちょっと飲んで泣きます。
いらない!と離す時は毎回母乳がピューピュー出ているので足りていないということはなさそうです。
むしろ、ちょこちょこ飲みがはじまってからパンパンというわけではないですが常に母乳が余っている感じがしています。
休日など、夫が家にいて相手をしているときは特にそういうこともなく1日に5.6回ほどがっつり飲んでおしまいです。
体重は成長曲線に沿って増えています。
これはいったいなんなのでしょうか…🤔
- はじめてのママリ🔰
コメント

さりぃ
遊び飲みではないですか😃?
息子もそういう時期ありましたよ👍

ゆここ
遊びのみだと思います⭐️
うちの娘も良くしてます😂
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
遊び飲みですかね!同じ方いらっしゃって安心しました😊✨- 9月9日

福福
遊び飲みか母乳の出が勢いよくて自分の飲みたいペースで飲めないのが嫌でないてるのか?ですかねー☺️❓
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
確かにむせたりもしています😅
面倒で圧抜きしていなかったのですが、した方がよさそうですね💦- 9月9日

おかゆ
おっぱいが張り過ぎて、母乳が勢いよく出ているとかないですか?
それだと飲みにくくてすぐ離しちゃったりするので、軽く搾ってからくわえさせると良いと思いますよ😊
あとは4ヶ月ともなると4時間くらいは空きますかね?
わたしは泣いても4時間経ってなかったら「おっぱいではないな?」と判断して別のことであやしてました。
それでも何しても泣く時は「えー!?まだ4時間経ってないけどおっぱいー?」って感じで咥えさせてました🤣
お腹がしっかり空いてから飲ませたら良いかもしれません😙
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
むせること多いです💦圧抜きさぼっていたのですがよくないですね😣反省です。
授乳間隔空いてきています!頻回授乳のときの癖で、足りていなかったら…と思うと怖くなりついついグズったら授乳していました🙄やはりお腹空かせてガッツリ飲ませた方がいいですよね🤔- 9月9日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
これが遊び飲みなんですかね!
そう思うとかわいく思えてきました☺️