![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![🍞](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍞
・あまり使わない所は絶対人感センサーがいいです!
(玄関や通路など)
・床下収納はキッチンに無い方がいいです
(隙間にカスが溜まります)
・フローリングの色は茶色系辞めた方がいいです
(めっちゃカス目立ちます何回も掃除機するはめに🥲)
・玄関の鍵はタッチキーがいいですよ!楽です!
・脱衣所に可動式の棚あると便利です!
もし壁掛けテレビ希望なら壁に下地を入れないといけないので前もって伝えた方がいいです!
(我が家は知らずたまたま打ち合わせでさら~と壁掛けテレビにしたい事を伝えたので、後からでは中々出来ないそうです)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
防水パンは付けてません!
キャスターにしました😊
点検口?がお風呂入り口の目の前で地味に嫌ですw
掃除道具を入れておく収納にコンセント付けて良かったです🔌
ワイヤレス掃除機?なので♪
収納は多すぎるくらいでよかったです。
棚はほとんど?全部?を可動棚にしてよかったです。
リビング、寝室、子供部屋全部に壁掛け用のボード?にしました。
玄関、トイレ、2階廊下はセンサーのライトにしました💡
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます😊
参考になります!
点検口は希望通りにしてもらえるもんなのでしょうか?💦
玄関以外のセンサーライトも
ありなんですね!- 9月8日
-
はじめてのママリ🔰
多分言えば少しは動かせたと思いますよ!!
あと少しでも気になった事は言ったほうがいいです🤣
例え出来なくても。
寝室が2階なので子供が自分でトイレに行くようになったらなんとなく危ないので。
私の実家もそうだったので😊
あとはコンセント🔌は本当に迷ったところは全部付けた方がいいですよ♪- 9月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
上の方が無いのだと、キッチンの床は普通のフローリングや無垢材より、掃除しやすい別の素材が良かったと我が家の後悔ポイントです…油汚れが凄いです😭
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます!
キッチンの床たしかに掃除しやすいのがいいですね😂
タイル?とかですかね?- 9月8日
-
退会ユーザー
私は気づかなかったので標準の無垢床になってるんですが、友達の家がタイルのような素材の床でした〜メーカーの人は分かるかもしれません😁
- 9月8日
-
はじめてのママリ
なるほど!
また聞いてみます✨
ありがとうございます!- 9月8日
![ざわちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ざわちゃん
ダイニングテーブルの近くにコンセントを付けると、ホットプレートや子どもが勉強するときのライト用にすごい便利だと思いました!!
コンセントはとにかくたくさんつけたほうが良いです!!
-
さくさく
同感です!笑
うちカウンターキッチンなのですが、カウンターの壁とかにコンセント付ければとめっちゃ後悔です…💦
ほんと、コンセントは多い方がいいです!😊- 9月8日
はじめてのママリ
回答ありがとうございます😊
参考になります。
人感センサー!なるほどです!廊下とか階段とかですか?