寝かしつけは何ヵ月からが適切ですか?
もうすぐ二ヶ月になります。
うちは特に寝かしつけってしてなくて、眠そうにしてたら寝かせるって感じなのですが、そろそろ昼夜のリズムをつけようと思っています。
皆様寝かしつけは何ヵ月くらいからなさっていますか?
- ゆん(9歳)
s♡mam
きちんと時間を決めて寝かしつけをはじめたのは生後3ヶ月になる直前からです(*^_^*)
結構すぐに身につきました(*^_^*)
ekka☆'*;
1ヶ月すぎてから
☆決まった時間にお風呂に入れる
☆暗い部屋で授乳
☆寝かしつけ
このサイクルを繰り返していました。
最初は寝かしつけに30分以上かかることもあったし、寝たと思ったらすぐ起きちゃったりとバラバラでした。
でも2カ月半くらいから寝たら起きなくなり、3ヵ月頃には授乳後すとんと寝るようになってくれました☆
とっても楽しています。
最初は大変でしたがやってよかったです。
ちなみに、夕方は照明の色をオレンジにしています。
蛍光灯の色より眠りにつきやすいそうです。
にょろり
2ヶ月の女の子がいます
1ヶ月終わり頃から朝はカーテン全開にして「おはよう」と呼びかけたり夜は9時に寝かしつけるようにしていました!
最近は8時間以上寝るようになりましたよ(*´∀`*)ノ
ミポポ
あたしは、関係なく寝たい時に寝かしてました。
1歳と3歳の子が居てますけど、昼寝したり、夕方に寝たりしてます。
そんなに、無理にリズムつけなくても、大きくなってきたら、リズムわかってきますよ(^-^)
RH
あたしは生まれたときからやってた気します!
って言っても最初の頃はお風呂は決まった時間に毎日入れ、20時に電気消して朝も決まった時間にカーテンあける程度でしたが😃
完全に夜中も起きなくなったのは3ヶ月になる前ぐらいでした!
3ヶ月には夜中のミルクもなくなってたし生活リズム整ってましたよ✨
ゆん
まとめての返信で申し訳ありません。どなたのご意見も非常に参考になりました!
お風呂の時間バラバラ&消灯タイムを決めてないので、まずそこから始めたいと思います(*^_^*)
夜中起きない日を夢見て頑張ります!(笑)
コメント