※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後10日目の早産の娘が吸うのが上手くなく、搾乳して20ml与えると疲れて寝てしまいます。哺乳瓶の乳首を広げたら50ml飲めるが、あごの力が弱くなる可能性があるか悩んでいます。普通のままに戻した方がいいでしょうか。

生後10日目の娘がいます。36週と早産で産まれたため吸うのが上手くなく、今搾母であげているのですが、20mlくらいので疲れて寝てしまいます。哺乳瓶の乳首の穴を広げてあげると聞いたことがあったのですが、とりあえず今は体重を増やしてっと言われたのですが、爪楊枝で広げたのであげているのですが、たしかに50ほどのめます!あごの力が弱くなるってことありますか?普通のままに戻した方がよいですか?

コメント

はじめてのママリ

息子が同じように36週の早産で、同じ感じでしたが、顎の力弱くないです😉

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    良かったです😢💓母乳で育てのですか?哺乳瓶でずっとあげているのでおっぱい吸ってくれるか不安です、、、?

    • 9月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私は混合だったんですけど、2ヶ月くらいででなくなって
    完ミです🥰

    • 9月8日
はじめてのママリ

アゴの力も早産ならそれだけの弱いとは思うけど…とりあえず吐いたりしてなければ今は体重増やすのが第一かもしれませんね…😊
アゴの力なんてちゃんとそのうち備わってくる物だと思うからいいと思いますが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね‼︎今は体重増やさことを考えてあげたいと思います。ありがとうございます😊

    • 9月8日
りんご

うちもふたりとも36週で産まれました🙂
ふたりとも完母でしたが、上の子の方が吸う力が弱く、おっぱい吸ってもすぐに寝てました😅
飲めて無いのでお腹もすぐ空くし、めちゃくちゃ頻回授乳してました😭

とりあえず体重が増えないと飲む力も備わらないので、1ヶ月健診まではこのままで大丈夫かと思います🙂