※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
桃好きmama
子育て・グッズ

3ヶ月半の娘がハンドリガードするようになってから話さなくなった。同じような経験の方、どうでしょうか?

3ヶ月半になる娘を育てています。
3ヶ月入る前は、「あー」「うー」などとよくお話ししていたのですが、3ヶ月入ってハンドリガードするようになってから、あまり話さなくなりました。
こんなもんでしょうか??
皆さんのお子さんはどうですか?

コメント

deleted user

赤ちゃんも気分屋さんですから、声だしブームから、お手手ブームがきたんじゃないですか😄?

うちの子は、今、叫びブームです。

  • 桃好きmama

    桃好きmama

    そうかもしれないですー。
    手を見たり、舐めたり、手ばっかりですσ(^_^;)

    • 9月29日
deleted user

うちのムスメちゃんも3カ月半です!
半月前位から、タオルやガーゼをにぎにぎ・はむはむしたり、お手手舐め舐め→うぇっ😖する様になった頃から喃語が減りました(泣)
でも、必死にあやすとゲラゲラ笑う様になりましたよ😊
赤ちゃんは気分屋さんですね〜💦💦💦

  • 桃好きmama

    桃好きmama

    間違って下に回答していましました😓

    • 9月29日
桃好きmama

うちも全く同じ状態です(^_^)
パパが頑張ってあやすとキャッキャッ言って笑ます。
誕生日1日違いですね〜!そんなもんなんですね〜。安心しました( ^ω^ )