
新潟市在住の女性が、来年4月からの子どもの幼稚園入園手続きについて質問しています。希望園の用紙は役所で入手し、願書と共に第1希望の園に提出するのか、また各園の願書をそれぞれの園で受け取り、10月1日以降に提出する流れについて教えてほしいとのことです。
新潟市在住です。
来年4月から上の子を1号認定で幼稚園かこども園に入れたいと思っています。
第1希望から第10希望まで書く用紙は役所に取りに行くのでしょうか?またその用紙は第1希望の園に願書と一緒に提出すれば良いのでしょうか?
それぞれの園の願書はそれぞれの園にもらいに行って、10月1日以降にそれぞれの園に出しに行くのでしょうか?
初めてのことで流れがよくわからないので、教えて頂けたらありがたいです。
- はじめてのママリ🔰(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

さーちゃん
第10希望まで書くのは2号認定の人です。
1号認定はそれぞれの園で選考方法(先着順か抽選かなど)や申し込み時期が違うので、希望する園に確認です😊

Nanana🔰
市役所の担当の方に聞くのが一番早いと思います!電話でも、分からないんです〜って、言ったら優しく教えて貰えると思いますよ😀
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙏
そうですね!前に窓口で聞いた時に理解できなくって…
電話なら気軽に聞きやすいので市役所の方に聞いてみます。- 9月7日

さーちゃん
そもそも併願できないようになってたりする園もあるので、まずは一番入れたい園に確認してみるといいと思います😀
-
はじめてのママリ🔰
なるほど…
まだまだ1番入れたい園を決めかねているのですが、決まったら確認してみますね☺️
教えて頂きありがとうございます。- 9月7日
はじめてのママリ🔰
コメント頂きありがとうございますm(*_ _)m
そうなんですね!助かりました🙏
いくつか候補の園があるのですが、併願しても良いものなんでしょうか…?
どこも入れなかったらと思うと不安で💦