※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
舞
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の男の子が食事に時間をかけて泣いてしまい、イライラしています。最近は30分以上かかり、スプーンを持ってくれず手づかみで遊んでしまいます。1口の大きさに切って渡すと食べてくれます。1回の食事にどれくらい時間がかかるでしょうか?

1歳4ヶ月の男の子を育てています。
最近食事にかかる時間が1時間以上です。途中泣いたりします。段々と私がイライラしてしまいます。ちょっと前までは30分くらいで食べ終わってたのに最近は口をなかなか動かしてくれず「モグモグして」とか言うと泣き出してしまいます。スプーンも持ってくれず手づかみもしてくれず持たすと遊んでます。パンとかも持たしますが全部口に入れようとするので1口の大きさに切って渡したら口には入れてくれます。1回の食事にどれくらい時間かかるんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは赤ちゃんの時から3歳半の今でも食事に興味が全くなく、すぐに遊び出したりしゃべったりして1時間以上かかります。
いろんなところで相談したら30分経ったら切り上げていいと言われました💦

  • 舞

    1時間以上はしんどいですよね。お昼ご飯も1時間以上で泣くので下げました😔こっちは食べて欲しいのにとイライラしてしまうんです。

    • 9月7日
もふもふ

30分で食べ終わらないと下げます☺️
最初5分くらいは自分で食べるかなと見守りますが、食べそうになかったら親用のスプーン出して食べさせます。パンとかははじめから一口大でお皿に置いといて、手づかみしてなかったら口まで持っていきます。飲み込めていないときは水を促したり、ほっぺを触ると思い出したようにもぐもぐすることもあります。
一緒に食事をすると割とよく食べます😊
全然食べなくてお腹空いてなさそうなら、昼食抜きにしておやつたっぷりとかにする日もあります