※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
住まい

畳に虫が湧いてます、、はじめは目で見える5ミリくらいの黒い虫がずっと…

畳に虫が湧いてます、、
はじめは目で見える5ミリくらいの黒い虫がずっと動かさずにいた座椅子の下にありました。
掃除を念入りにしてアルコールで拭いたりしたらその虫はいなくなったのですが、
今度は近づかないと見えないくらいの小さーーな虫(ダニ?)がいなくなりません🥲
色は茶色っぽいです。
何かわからないので、ダニアースと嫌な虫ムエンダー(写真のもの)を使いました。
対処法を教えてくださると嬉しいです。
畳スペースにジョイントマットかイブルなどをひいて赤ちゃんスペースにしたかったのに、
それしたらもっと湧きますかね💦
皆さんの日々の掃除も教えてください!!😣

コメント

m̆̈ ♥

小さいやつはチャタテムシじゃないですかね〜?
どこの家にも発生する虫です😂💦なのでダニではないと思われます!
直接害はないけど気持ち悪いですよねー💦
ムエンダーが効くかは分からずすみません💦
寒い時期は見かけなくなりますが、気になるならこまめに掃除機や拭き掃除するしかないのかなと🥺

  • ままり

    ままり

    寒い時期は見かけなくなるんですね!!
    除湿機も買って掃除して頑張ろうと思います💦

    • 9月7日
deleted user

うちは官舎に住んでた時、前の人がかなり不衛生にしていたらしく、畳が虫で穴だらけでした!

すごく気持ち悪くて、畳を取り替えてもらいましたが、それから、畳に刺して中に噴射するタイプのものを使ってましたがよかったですよ!

  • ままり

    ままり

    私もダニアースの刺すタイプこの間使ってみました!!でもいなくならなかったのできっとダニではないんですね💦
    穴は見たところないのですが掃除頑張ります💦

    • 9月7日
deleted user

ゴキの赤ちゃんとかは?

  • ままり

    ままり

    ものすごく小さいのでゴキの赤ちゃんではないと思います、、😣

    • 9月7日
はじめてのママリ🔰

多分チャタテムシだと思います!
うちもこの前見つけて色々対策しましたが、最近は見なくなりましたよ!
スプレーはイヤな虫キンチョールを買いました!
掃除機で吸い上げることに賛否あるみたいですが、徹底的に吸い上げてました!そして風通しも良くして湿度が高くならないようにしてました!
掃除機の中でも生きている可能性もあるらしいので、掃除機かけたらその都度掃除機のゴミは捨ててました!
ちなみに畳の上にジョイントマットやイブルはなおさら住む場所を作っているようなものだと思うのでおすすめしません😭
早く消えるといいですね😭
そしてわたしは次引越すなら絶対和室は作らないと誓いました🤣

  • ままり

    ままり

    すみません、返信下↓に投稿してしまいました💦

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大量に噴射するのは、壁との境目や畳同士の境目です!畳の裏側にたくさんいるのかな?と思ってその隙間から出て来るのを防ぐ&そのスプレーに当たって死んで欲しいなと思ったので!(本当にスプレーした箇所に触れたら死ぬかは分かりません🤣)
    畳全体にもさーっとかけましたが、赤ちゃんがいるので拭き上げていました!
    バルサンしたら確実かなと思ったんですけど、バルサンじゃ死なないみたいなのもネットで見て、どれが効果あるか分かりませんがとりあえず根気強く続けたら居なくなります!チャタテムシノイローゼっていうワードもあるらしいので、あまり気にしすぎないようにしてくださいね😭

    • 9月7日
  • ままり

    ままり

    なるほどです!!
    すごい参考になります😭✨
    もうすでにチャタテムシノイローゼかもしれません🤣毎朝起きた瞬間から確認してしまいます、、
    ノイローゼにならない程度に掃除頑張ります👍

    • 9月7日
ままり

イヤな虫キンチョールは畳全面にかけましたか??
やっぱり畳の上には何も引かない方がいいですよね💦
畳がこんなにめんどくさいとは思いませんでした、、私も作りません!!笑