![はじめてママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はな🌼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな🌼
愛媛県西条市の香園寺に戌の日お参りしました!
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
松山市の椿神社に行きました☺
-
はじめてママリ🔰
椿神社、候補でした✨
ありがとうございます😊
良かったですか❓- 9月7日
-
ままり
椿神社良かったです😊
戌の日は予約ができないので、10時または14時の、10~15分前くらいにいけばよいのですが、日曜日で大安とかだと、もう少し早めの方がいいかと思います。
混雑していると妊婦さんのみの案内になるようです。- 9月7日
-
はじめてママリ🔰
そうなんですね☺ありがとうございます️💕
コロナのこともあるので、平日に合わせて行こうかなと思っています✨主人と一緒に拝んでもらえたらいいんですけど、、、💦
ちなみに、帯は付けて行かれましたか❓
付けずに箱のまま、包装紙やのしをつけて持って行かれる方もいるようで迷っています😅
服装などは、少し綺麗目で行けばいいですかね?
主人はスーツとかがいいのかな…
皆さんどうされてたか、分かればぜひ教えていただきたいです🙇♀️- 9月7日
-
ままり
一緒に拝んでもらえたらいいですよね☺
帯は付けていかなかったです。箱のまま持っていきました☺ 神様の前に置かれて拝んでもらったような🤔記憶があやふやですみません💦
服装はいつもより綺麗めな感じで行きました☺主人もスーツではなく綺麗めでした😊
他の方々の服装はきちんと見ておらず、記憶になく、、、お役に立てずすみません😣- 9月7日
-
はじめてママリ🔰
とんでもないです‼️
ありがとうございます☺️
とても参考になりました💕- 9月7日
-
はじめてママリ🔰
何度も質問すいません😓
椿神社では、さかきという木の枝を使った玉串奉奠はありましたか❓
二礼二拍手一礼だけでしたか❓💦- 10月4日
![ららたそ✧*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ららたそ✧*
小松にある 香園寺です~!
-
はじめてママリ🔰
他の方も香園寺とのことで気になってきました💕
やはり有名なのでしょうか❓
ちなみに西条にお住まいですか?
松山市なのですが、近くでないといけないのか、、
有名なとこであれば、市外でも行きたいなとは考えています💦- 9月7日
-
ららたそ✧*
新居浜に住んでます☺️実家は西条です!
この辺では 安産祈願で有名で
人多かったです!
市外の人も多く来られてるみたい
ですよ~🥰- 9月7日
-
はじめてママリ🔰
ありがとうございます💕
参考にさせて頂きます☺️✨- 9月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
コロナの事もあり、自分の地域にある氏神様に行きました^^
私はお礼参りも同じ神社でしたかったので、産後の体と赤ちゃんに負担にならない近場を選びました!
お宮参りは『安産祈願のお礼参り』という考え方もあるようなので、同じ神社にお参りできるのであればそれが良いんでは無いでしょうか?
↑必ずしも同じ神社じゃなきゃダメって訳じゃ無いですよ!
-
はじめてママリ🔰
なるほど…
安産祈願ばかりに頭がいって、お宮参りの事は考えてませんでした😅
必ず同じではなくて良いとはいえど、やはりお礼参りはしたいです☺️
ご意見もふまえて、どこにするか考えたいと思います✨
ありがとうございます💕- 9月7日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
護国神社に行きました^^
予約はしてないので、朝から行きました✨
他に誰もいなかったので、夫と上の子と一緒に安産祈願してもらいました☺️
お宮参りも同様、1組だけでしてもらい、よかったです(﹡´◡`﹡ )
-
はじめてママリ🔰
ありがとうございます☺️
護国神社に行かれたんですね✨お宮参りは、写真館の無料チケットがもらえるというのは本当でしょうか?😲
護国神社、ホームページで確認してみたのですが、順番で全組1組ずつしてもらえるということでしょうか❓
とてもいいですね💕- 9月7日
-
はじめてのママリ
我が家は、カメラマンさんに写真を撮ってもらう予定があったので、きちんと見ずに捨ててしまいましたが、スタジオアリスかどこかのチケットは頂きました(﹡´◡`﹡ )🌷
詳しく見てないので、役に立てず申し訳ないです😭
上の子の時は、椿神社で安産祈願してもらいました☺️とても綺麗だし、よかったのですが戌の日ということで、人も多く、何組かに分けて行いました。
護国神社は、基本1組ずつなので、周りのことも気にせずよかったです☺️✨
椿神社と同様、駐車場も広いし、また七五三なども護国神社に行こうと思ってます^^- 9月7日
-
はじめてママリ🔰
いくつも質問すいません🙇♀️
ちなみに、購入した帯は箱のまま持って行かれましたか❓
初穂料8000円と帯を持って行き、主人と私は、綺麗めな服装で問題なさそうでしょうか?😅- 9月7日
-
はじめてのママリ
私は、箱から出して1人目の子の時は、風呂敷に包んで、巫女さんに渡し、2人目の時は、帯をそのまま紙袋に入れて渡しました😂💦
初穂料は、8000円新札を用意して、初穂料と書いてお渡ししました^^
服装は、夏ということもあり、私も夫も綺麗めカジュアルでした🌼
後から来た方は、旦那さんはスーツでした^^
スーツでも、きれいめな格好でも、全然どちらでも大丈夫そうでしたよ🥰
お役に立てたら、嬉しいです(﹡´◡`﹡ )- 9月7日
-
はじめてママリ🔰
とても詳しくありがとうございます💕💕
なんせ、初めてのことばかりで地域や神社によって様々みたいで困惑してました😥
参考にさせて頂きます‼️
本当にありがとうございました😊- 9月7日
-
はじめてのママリ
よかったです〜☺️🙏
私も、上の子のとき、めちゃくちゃ調べました😂✨
また何か分からないことあったら、私でよければいつでも答えますので、おっしゃって下さいね☺️💗- 9月7日
-
はじめてママリ🔰
ありがとうございます😭
主人と相談して護国神社で決まり、もしまた分からないことが出てくればお伺いするかもです💦
長い不妊治療の末に授かった為、生まれるまでは友達に秘密にしておくつもりなので、まわりの友達にも聞けず、困っておりました😅
とても心強いです💕- 9月7日
-
はじめてのママリ
わぁ🥺✨
私も上の子のとき、長い間不妊治療してたのでお気持ちわかります🥺
待望の赤ちゃん、楽しみですね☺️💓
コロナで、大変な世の中ですが、お身体に気をつけてマタニティライフ過ごして下さいね^^
また赤ちゃんが生まれてから、次はお宮参りがあると思うので、私でよければいつでも聞いて下さいね(﹡´◡`﹡ )
長々と失礼しました☺️🌷- 9月7日
-
はじめてママリ🔰
とんでもないです💕
ありがとうございます😭
そうだったのですね🥺
この質問をして、トナカイさんとやり取りできて良かったです😊
またぜひよろしくお願いします💕💕- 9月7日
はじめてママリ🔰
ありがとうございます❗️
けっこう安産祈願で有名なのでしょうか❓
今調べてみたのですが、良さそうですね☺️✨
ちなみに西条にお住まいですか?
松山市なのですが、近くでないといけないのか、、
有名なとこであれば、市外でも行きたいなとは考えています💦
はな🌼
以前今治市の田舎に住んでました!
実家が昔から安産祈願が香園寺だったのでそこに行ってました!
私たちが住んでる所では安産祈願は香園寺でした!
はじめてママリ🔰
縁のあるお寺なんですね✨
ありがとうございます😊💕