
コメント

退会ユーザー
4年生?
反抗期始まる頃ですよね😅
私は5年で担任追い出しました🤣
まー、宿題と勉強はしなくてもいいかなぁと思います。
宿題しないで行って残されて、それが嫌でやるようになるかもしれないし。
ご飯は食べさせてあげてください😓
まとめて作るだけですよね…
退会ユーザー
4年生?
反抗期始まる頃ですよね😅
私は5年で担任追い出しました🤣
まー、宿題と勉強はしなくてもいいかなぁと思います。
宿題しないで行って残されて、それが嫌でやるようになるかもしれないし。
ご飯は食べさせてあげてください😓
まとめて作るだけですよね…
「ココロ・悩み」に関する質問
ココロ・悩み人気の質問ランキング
ふわふわ
四年生です。
えっ 担任の先生を…💦
子どもさんとどうゆう風に話しましたか⁇
私は一切親に勉強しなさいと言われた事がなく お手伝いなども。ボーと生きてきて 大人になった時に困ったので息子にはそうなって欲しくなくて、色々言ってしまいます。
退会ユーザー
追い出したのは私ですよ。
気に入らなかったので🙃
お母さんは泣いてました😅
気持ちは分かります。
でも、色々言ったからってできるようになるとか、何も言わなかったから出来ないって訳じゃないと思いますよ。
私も勉強しろとか、お手伝いとか一切言われたことないです。
でも家事は嫌いだけど料理得意です。
アホな高校しか出てないけど、たぶん、頭悪くないです。
仕事もどこ行ってもできる子扱いしてくれます。
好きにさせてみたらどうですか?
何も言われなくなって焦って様子変わるかもしれないですよ。
ふわふわ
あっ 追い出されたのはご自身の話なんですね。
なるほど…
そうなんですね。
そうですね 一度好きにさせてみます。
ゲームも取り上げているんですけど 返すべきですか⁇
退会ユーザー
ゲームを買う時に何か約束はしましたか?
ふわふわ
年長のときにサンタにお願いしてたので、買ってあげたのでその時は約束はしていません。
1日30分にしていて、お手伝いをしたら 時間追加とゆう感じにしています。
退会ユーザー
お約束があったならそれは守ってもらうのが良いと思います。
毎日30分ね。としているなら30分だけやらせてあげて、「お母さんは約束守ったよ。〇〇くんは約束どうする?宿題は先生との約束だよ。」とか。
もしくはこれを機にゲームの約束を新しく作るとか🤔
「返してあげるから約束決めよう!」と。
年長さんの時にもらってても今小4ならサンタは親だって知ってますしね🙃
うちはまだ幼稚園なので比べてはいけませんが、お片付けをした後だけiPhoneで遊んで良いことにしています。
お勉強系の幼稚園で、宿題がある時はお風呂して、宿題が終わってからおもちゃOK。
ご飯終わってから寝るまでだけiPhone OKにしてます。
おもちゃを買う時に約束をするように意識しています。