
DVってなんか突然理不尽にキレて暴力奮うイメージがわたしの中であるん…
DVってなんか突然理不尽にキレて暴力奮うイメージがわたしの中であるんだけど、喧嘩したときにわたしの態度が悪いからって蹴っ飛ばしたり突き飛ばしたりするのもDV?
喧嘩が原因だからわたしも悪いんだろうけども…。
昨日派手にやられたから身体中痛い。
離婚が過るけど結局頼れる人もいないし、地元同士の結婚だから周りの目も気になるし、経済的にも不安だし、かといって子どもたちにこんな姿見られたくないし、もうどうしたらいいかわからないから、早く死にたいなってふと思ってしまう。
でもきっとこう思えるうちはまだ大丈夫なんだろう。
- おもち(2歳0ヶ月, 4歳6ヶ月, 5歳8ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
DVはつまりは暴力です。
暴力全てがDVです。
お子さん連れて警察に行ったらかくまってくれますよ。
逃げてしばらくしたら「何でもっと早く逃げなかったんだろ?」と思います。

退会ユーザー
自分が思ったらDV
じゃないですかね?
私は周りの目は
気にしませんでした‥
頼れる人いないんですね😢
私は実家に帰ったので
離婚しました。

はじめてのママリ
DVです。
おもちさん悪くないです!
喧嘩の内容は分からないですが、なにがあっても暴力ふるう方が悪いので、おもちさんが悪くないのは確かです!
うちは実父がDV男で、母も私もおもちさんと同じように、「自分も悪いから暴力ふるわれるんだ」「父親が暴力ふるうのはしつけのため当然なんだ」と思って20年近く生きてきました。
現在DVの事で法的措置をとることになりやっと、暴力をふるうのがまずおかしいんだと気づきました。
洗脳されていたような感じです、、
警察にはもう通報歴があるとのことなので、訴えるとしても有利かと思います。
あと身体中のあざの写真を残しておいたり、病院に行って診断書を残しておくことをおすすめします。
暴力は刑事事件にだってなりうることで、警察にいうのが正解だと思います。
正直お義父さんに言ったところでなにか解決するとは思いません。
しつこいですが、おもちさん悪くないです、、

はじめてのママリ🔰
暴力をふるうことが罪です

ままり
手をあげた時点でDV確定です。
何がどうであれ、暴力した事実は変わりません。
子供にも悪影響です。
大好きなお母さんが、お父さんから暴力を受けているなんて普通じゃないです。
私も地方出身なので、お気持ちよく分かります。
近場でご両親・兄弟はいないのでしょうか?本当に困っている時には、人の助けを借りるべきだと思います。
受けられる保証・サービス等を調べてみるのもいいと思います。

2児のママ
わたしもまたくおなじで旦那からいつかぶちきれててをだすまえに離婚しようと1ヶ月前に言われました!!
モラハラ dv で警察にもお世話になっており依存か好きかわからずいまでも一緒にいます。
おもち
喧嘩で暴力もありえないことですよね…。
前に警察行ったことあるんです。
そしたらお義父さんにも警察行く前にうちに相談しなさいと怒られてしまって、どうしたらいいかわからないです…。
退会ユーザー
喧嘩でも喧嘩じゃなくても暴力はダメです。
喧嘩したら殴っていいよって子供に教えますか?
人間は話し合うために言葉があって、暴力は制圧するためにありす。
義父って暴力振るうご主人を育てた人ですよね?
相談する必要ないし、むしろややこしくなるだけです。
警察行って保護して欲しいと言わなかったんですか?
私は息子が2歳半の時に保護してもらいました。
今4歳で先日、「ママがパパに叩かれてる時、僕が助けてあげたでしょ。これからも助けてあげるから大丈夫だよ」と何の前触れもなく言ってきました。
記憶に残る年齢まで一緒にいたことを後悔しました。
いきなり警察に行くのがハードル高いなら女性相談センターでも色々教えてくれますよ。
保護してもらって新しい生活を始める為の手伝いをしてくれます。
生活保護の手続きも手伝ってくれて必ず受給できます。